
人気絵本『としょかんねずみ』シリーズの第二巻です。 第一作目では、本を読む楽しさと書くことの楽しさを描いていましたが、二作目の今回は、サムに人間の男の子トムという友達が出来ます。サムがねずみだということをみんなが知ったら、どうなるのでしょう?トムはサムの秘密を守れるでしょうか?
------------------------------
としょかんねずみのサムが登場する絵本、「としょかんねずみ」シリーズを最初に読んだとき僕が思ったことは、「ああ、サムのように図書館に住みたい!」ということでした。そうすれば、本に埋もれて好きなだけ読書をして暮らせるからです。しかし、自分ひとりで本を読んで空想にひたっているだけでは、人生の本当の喜びは味わえません。そう考えていたら、サムだって、後でちゃんと、サラという素敵な友達と冒険に出るではありませんか!昔からネズミというのは、小さなくせに不思議と勇気のある生き物なのです。 みなさんも、ぜひサムのように読書をしたり、物語を書いて楽しんでみて下さい。図書館に定期的にいくことも、本好きになる秘訣です。そして、時にはちょっと勇気を出して、未知の世界を冒険してみてくださいね。世界は、驚きや冒険で満ちあふれています。その世界を体験することが、実は物語の泉であることもサムの絵本は教えてくれます。
訳者 渡辺鉄太(2013年9月19日)
------------------------------

お話の続きが気になります トムとサムの共作の本
としょかんねずみのサムははずかしがりですから みんなの前には現れません
本好きの子どもたちがあるとき 絵本を作ることに パートナーを見つけてね
ところがトムは相手が見つからず・・・
でもトムは見つけたのです。サムのノートを!
そして、 サムの居場所が見つかってしまうのです
なんだか 読んでいて すごくワクワクするのです
トムの表情が生き生きとしてきて、 目がものを言うとはこういう絵ですね
二人は ひみつのともだちになるのです。
ぼくの あいぼうへ、 あいぼう同士の深い関係になったんだから
トムが書いたお話に さしえを書いてもらう わあ〜
サムはどんなさしえを書くのかしら?
すごいな〜
二人の共同の絵本を見てみたい!
是非このお話の続きが読みたい そう思いました! (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|