人は何で生きるか

人は何で生きるか

  • 児童書
著: レフ・トルストイ
訳: 北御門 二郎
出版社: あすなろ書房

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2006年05月
ISBN: 9784751523810

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
四六判 18.8×12.8cm 92ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

トルストイ民話の名作。貧しい靴屋のもとにやってきた不思議な男。はたして、その正体とは?

ベストレビュー

トルストイの人は何で生きるか 深いです

トルストイは「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」など有名な作品もありますが  民話でもいろんな作品があります
「イワンのばか」などいろんな民話で人の生き方を伝えてくれています

「人は何でいきるか」 このお話は貧しい靴屋のセミョンが 羊の毛皮を買いに出かけた時に辻堂で裸ん坊の男に出くわすのです
はじめは通りすぎようとしますが 良心がとがめて 戻り 自分の長外套を着せてやり 家に連れて帰るのです 
妻は怒ります   夫婦げんかが始まりますが・・・・夕食を食べさせてやるのです
男は 靴屋の手伝いをすることになりました
1年たち 6年たつ頃には 男の靴職人としての腕前も上がります

彼は なんと天使だったのですが 神様の仰せに背いたから 神の罰を受け裸にされ 地上の人間の姿にされます
神は「人の中には何があるか?」「「人に与えられていないものは何か?」「人は何によって生きるか?」を見つけるように言い渡すのです
それを見つけ  元の天使に戻り 天に昇っていくのです
人はどう生きるべきかを トルストイは 私達に教えてくれています

トルストイもいろいろ苦悩しながら生きていたことが分かります
死ぬ前に 自分の妻に手紙を書き 家出するのです
人間は苦悩しながら生きていくものなのですね
皆さんにも読んでほしいと思います  
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

レフ・トルストイさんのその他の作品

イワンの馬鹿 / パノフじいちゃんのすてきな日クリスマス / 人にはたくさんの土地がいるか / 二老人 / 愛あるところに神あり / イワンの馬鹿


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご