どこにいるかな?
  • ちょっとためしよみ

どこにいるかな?

  • 絵本
文・写真: 松橋 利光
出版社: アリス館

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年10月11日
ISBN: 9784752006374

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
256×221mm/36ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

写真のどこに何の生き物がいるか、あててごらん!
きみには見つけられるかな?

見つけた!きれいな花の裏側に・・・ナナホシテントウ。アブラムシが大好物なんだって。
見つけた!雪の中からひょっこり頭を出してるのは、ホオジロ。えさを探しているみたい、がんばって。
サクサク見つけられちゃって、なーんだ、生き物を見つけるのは結構カンタン!
そんな風に油断していると、しっかり足元をすくわれます。
こちらはまだ「ステージ1 かんたん編」。この後「ちょっとむずかしい編」「かなりむずかしい編」と次々にステージが上がっていくんです!
写真絵本でありながら、生き物探しも楽しめるこちらの一冊。
探し当てられたら、ページごとに10ポイント、50ポイント、100ポイント・・・とポイントをゲットできるので、親子できょうだいで友だち同士で、ゲーム感覚で楽しんでみてください。

カメラマンとして活躍する松橋利光さんの写真は、生き物とおしゃべりできるような距離感、とぼけているような見つめられているようなその表情がなんとも愛らしく楽しいものばかり。
そして豊かな四季の中に息づく生き物たちの美しさもとらえています。
満開の桜と戯れるようなメジロたち、黄金色に染まる田んぼの稲穂の間から獲物を狙うカマキリ。
雄大な富士山の前を横切っていくのはなんでしょう…思わず見過ごしちゃいそうな小ささだけど、よく目を凝らして探してみてくださいね。

絵本を読んだら、いつもの散歩道で生き物探し。
そーっと忍び寄ったりしゃがんだりしながら、どこにいるかな?
草むら、枝の間、落ち葉の下、石の影・・・あちこちから「ここだよ!」って生き物たちの声が、聞こえてきそうです。

(竹原雅子  絵本ナビ編集部)

どこにいるかな?

出版社からの紹介

本の中の生き物をさがしたり見くらべたりするシリーズ第一弾!木にいる鳥、水の中のカエル、草むらにひそむ昆虫…約40枚の写真を使って、だんだん難易度をあげながら絵さがしをします。最後には正解と、見つけるヒントや生態の解説も。全部見つけられたら、生き物さがし名人!

ベストレビュー

虫さがし!

夏の間中、
常に虫かごを下げて虫網を担いで
虫取りに精を出していた我が家の兄弟には
得意中の得意な絵本でした。
自然の中で生き物を見つけるのは大人には向いていない感じです。
少なくとも私にはまったく見つからないのに
子供たちは「いた!」といって完全に自然に同化している
虫たちを捕まえにかかるのです。

そんな「いた!」をおうちでも楽しめる絵本です。
こんなところにいると子供たちにおしえられて大人がびっくりする感じです。上級とかレベルやポイントとかも書かれていて
ゲーム感覚で楽しめるしかけになっています。

(らずもねさん 30代・ママ 男の子6歳、男の子4歳)

松橋 利光さんのその他の作品

山溪ハンディ図鑑 日本のカメ・トカゲ・ヘビ 第3版 / 奄美の海は生きものいっぱい / 奄美の森でドングリたべた?  / ジンベエザメのひみつ / ペンギンのひみつ / アザラシのひみつ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご