クリスマスのものがたり

クリスマスのものがたり

  • 絵本
作・絵: フェリクス・ホフマン
訳: 生野 幸吉
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1975年10月
ISBN: 9784834004557

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜

おはなし

 およそ2000年の昔のこと、ユダヤの国の小さな町ナザレに、マリアという娘がいました。マリアは大工ヨセフのいいなずけ。ある日、天使ガブリエルがマリアの前に現れ、「おめでとう、マリアよ。わたしは神の言葉を伝えにきた。あなたは男の子を生むだろう」とイエス・キリストの誕生を告げました。その頃、ローマ皇帝は人口調査をするため、人々に自分の故郷に帰り、家族の名前と人数を届け出るように命じました。ヨセフはベツレヘムの生まれだったので、身ごもったマリアを連れ、ベツレヘムを目指し長い旅に出ました。

みどころ

 著名なスイスの絵本作家フェリックス・ホフマンが、聖書をもとに忠実に書き上げた正統派の生誕物語絵本。大天使のマリアへの受胎告知、荒野の羊飼い、東方の三人の博士、そしてエジプトへの逃避行まで、クリスマスを語る新約聖書の場面が、抑えた色調の水彩画に生き生きと描かれます。登場人物の服装が当時のものというよりは、少しヨーロッパ的なところが興味深いですね。ホフマン生涯最後の絵本となった本作品は、キリスト教の起源を知る目的も十分達しうる、美しさと奥深さを持ち合わせた傑作です。
――(ブラウンあすか)

出版社からの紹介

スイスの画家ホフマンが、キリスト誕生の物語を真正面から描いた作品です。宗教を抜きにしても、これほど感動的で劇的な物語はほかにないでしょう。

ベストレビュー

なぜか記憶に残る1冊

私が子供のころに読んで、今も鮮明に覚えている絵本です。
息子にも読み聞かせしたくて借りてきました。

1年生の息子、自分で読めるといい私に読んでくれましたが
地名やら言葉やら、読むのに必死だったみたいで
あまり内容が頭に入っていないようでした。
次回は私が読んであげたいと思います。

ホフマンも絵も素晴らしく、キリストの誕生日を祝うのが
クリスマスの始まりであることを知るのにとても良い1冊だと思ます。
(ホワイトチョコさん 30代・ママ 男の子6歳、女の子1歳)

フェリクス・ホフマンさんのその他の作品

ながいかみのラプンツェル / くまの皮をきた男 / グリムの昔話 赤ずきん / 福音館文庫 グリムの昔話(1)  / 福音館文庫 グリムの昔話(3)  / 福音館文庫 グリムの昔話(2)

生野 幸吉さんのその他の作品

大雪 / もじゃもじゃペーター / もじゃもじゃペーター / 福音館文庫 鏡の国のアリス / 福音館文庫 ふしぎの国のアリス / 鏡の国のアリス


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご