クジラの進化




1964年の刊行から半世紀もの間子どもたちに愛されてきたロングセラー。地球に生命が誕生してから、今この瞬間までのお話をお芝居形式で語る壮大な一冊です。最後には、生命のリレーのバトンは本を読んでいるあなたに手渡されます。生きるよろこびに満ちあふれた、ユニークで美しい絵本です。
羽毛恐竜の化石から証明された、恐竜と鳥の関係を描いた絵本が、恐竜の色や模様も推定できるようになった最新研究を反映させて、絵柄や解説文も新たに改訂版として生まれ変わりました。
私たち人間と庭にいるアリ、魚も、草や木も、キノコやコケ、細菌も、すべて仲間です。地球上のすべての生きものたちのはじまりは、もともと38億年前に生まれた、ひとつの細胞です。つぎつぎ仲間を生み出しながら、私たちへ受け渡されてきた「いのち」の物語を描きます。
作:ジョナサン・トゥイート 絵:カレン・ルイス 訳:真鍋 真 出版社:岩波書店 ISBN: 9784001126839
税込価格: ¥1,870
「わたしは,さかなのおばあちゃん.からだをくねくねさせて,およぎます.きみもくねくねできるかな?」大昔の魚やほ乳類など、いろいろな種類のおばあちゃんが語りかけます。みんな私たちヒトの祖先です。おばあちゃんたちの動きをまねしながら、生きものの進化をたどってみよう! 大人のための解説付き
「骨の旅」をたどりなおしていくことは、私たちと、たくさんの生きものたちとのつながりを、みつけなおす旅でもあるのです。
生命の「なぜ」を説明した、ダーウィンの『種の起源』を、美しい絵と文章でわかりやすく語りなおした、子どもから大人まで楽しめる科学絵本。
宇宙が生まれて約138億年。この絵本では、宇宙の誕生にはじまる物質と物質のつながり、物質と生命のつながり。生命と生命のつながりを、旅にたとえて表現しています。私たちがどのような歴史をたどって今に至ったのか、一緒に旅をしてみましょう。
生き物たちは、いったいどこから来たのだろう? 絶滅したものと、生き残ったもののちがいは何だろう? あざやかな切り絵でたどる、進化の物語。
著:ドゥーガル・ディクソン 絵:ハンナ・ベイリー 訳:橋本 あゆみ 出版社:化学同人 ISBN: 9784759821154
税込価格: ¥2,310
太古の世界にタイムスリップして、恒温動物だったワニや、島にくらす恐ろしい巨鳥、小さなゾウに会いに行きましょう。生命が海から陸にはい上がった瞬間、私たち霊長類の祖先が木から地上におりた瞬間――この地球の歴史は、すばらしい物語にあふれています。
作:アンナ・クレイボーン ウェスリー・ロビンズ 訳:鹿田 昌美 監修:郡司 芽久 出版社:NHK出版 ISBN: 9784140361382
税込価格: ¥2,750
何十億年ものあいだに生命がどのように変化し、さまざまなかたちへとわかれていったのか説明します。不思議な姿に進化したいきものにも出会えます。進化の未来はどこにむかっているのか、見ていきましょう。
作:ジョン・ウッドワード 訳:竹田 純子 監修:クリス・バーカー 出版社:河出書房新社 ISBN: 9784309254180
税込価格: ¥2,090
時間をさかのぼり、生命の誕生から人間が現れるまでに繰り広げられた、いきものたちの世界を見にいこう! 14の時代を、迫力のある絵で描きだす。時と生命の流れを初めて学ぶ際に最適。
35億年のスーパー絵巻─生物が始まってからの全歴史をひと目で見る
絵・文:ケイティ・スコット 訳:川村 まゆみ 出版社:エクスナレッジ ISBN: 9784767824055
税込価格: ¥1,650
この1冊で、地球の生き物が進化していく様子が時代順にわかります。藻類から始祖鳥、巨大ウミサソリ、ティラノサウルスまで、大集合。イラストレーターのケイティ・スコットが描く、2メートルの年表いっぱいに広がる80種以上の生き物たちの大行列。
22件見つかりました
22件見つかりました