かぐやのかご
  • ちょっとためしよみ

かぐやのかご

  • 児童書
作: 塩野 米松
絵: はまの ゆか
出版社: 佼成出版社

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年11月30日
ISBN: 9784333026807

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A5判・22センチ×16センチ/96ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

大きな声で泣きながら学校から帰っていた清香に、竹の束を持ったおばあちゃんが話しかけてきました。
おばあちゃんは竹細工の名人でした。
魔法のような手さばきで、柔らかく形を変えられていく竹を見るうちに、清香の心は安らいでいきます。清香は学校であったことを語り出しました。
友だちの失敗を自分の身にかぶってあげたのです。
それを聞いたおばあちゃんは、「トガ負い比丘尼」の話を始めました。
繊細で優しい清香。おだやかだけれども芯の通ったおばあちゃん。世代も性質も違う2人に、竹細工のような温かくゆるぎない友情が生まれます。

<ここがポイント>
・異世代の友情を描きます
・美しい竹細工が登場します
・自己犠牲をする勇気が書かれています

<編集者コメント>
「聞き書き」の名手である、作家の塩野米松さん。この作品は、まさに塩野さんでなければ書けないという設定でした。

作品に登場するおばあちゃんは、竹細工職人です。篠竹は細く、ひと目ひと目、丁寧に力強く編んでいかなければなりません。どんなに手練の職人でも、作業の見通しがつくと、思わず安堵の溜息をつく。そんな繊細で根気のいる作業です。70年、不休で作業してきたというおばあちゃん。教室で、男の子たちの心ない言葉に傷ついた清香ですが、ふと、「このおばあちゃんなら大丈夫」と確信します。

清香の心が、だんだんとおばあちゃんへ寄り添っていく、その過程が、この作品の見どころです。
美しい竹細工などの挿し絵は、新鋭の画家・はまのゆかさんが担当しています。

かぐやのかご

ベストレビュー

おばあさんの存在がいい!

過去の夏の課題図書で、小学校中学年の子供達に勧められる本を探したくて、読んでみました。

最初は本に対してイマイチなイメージを持っていたのですが、数ページ我慢して読んでみたところ、おばあちゃんが登場してきたあたりから、どんどん面白くなってきました。

おならなんて、本に出てこなさそうな話題なのですが、あえて取り上げているところ、おばあちゃんの話がとても素敵なところ、読んでとても癒されました。

あまり見かけないタイプの本だと思いました。

課題図書でなくなった今、積極的にこの本を手に取る子たちは少ないと思いますが、ブックトークなどですすめたら、読んでくれそうな気がします。

読者は主人公と自分を重ねて読むと思うので、きっと勇気づけられると思います。
(MAYUCLUBさん 40代・ママ 男の子11歳、女の子6歳)

塩野 米松さんのその他の作品

やまんばの12にんのむすめ / いっぽんのき / 塩野米松の いのち わくわくおはなし絵本 既刊3巻 / わく / くじらのいるこみち / ワニくんがやってきた!

はまの ゆかさんのその他の作品

みんなのあのね / 小学校の生活ずかん / バイバイまたね紙芝居 / おせちりょうり しゅうくんかぞくの しあわせレシピ / さわってもいい? / すくすく いのち


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご