Zero ゼロ

Zero ゼロ

  • 絵本
作・絵: キャサリン・オートシ
訳: 乙武 洋匡
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2015年07月
ISBN: 9784062830904

A4横長/32ページ

みどころ

全米で絵本・児童書に贈られる15もの賞を受賞した『One ワン』に続く作品として登場したのが本作『Zero ゼロ』。この絵本を読んで自分に「似た境遇だ」と感じられたという乙武洋匡さんが翻訳しています。

主人公は数字のゼロ。
ある日、自分のからだの真ん中に大きなあながあいていることに気がつき思うのです。
いいなあ、みんなはかぞえられる数字で。
「1」の力強くて、堂々としたからだになったらなかまに入れるかな。
ゼロは、自分のからだをひっぱったり、のばしたり。ひねってみたり。
でも、ゼロはゼロのまま。
中身がからっぽだと思うと、自信が持てないのです。
「どうせ、わたしは なにを やってもダメなんだ。」

それを聞いてアドバイスしてくれたのが、赤いからだの「7」。
「もっと よーく じぶんを 見てごらん」
その言葉の通り、ゼロは自分をしっかりと見つめ直します。
すると自分の中にひかりを感じ・・・。

ゼロは、自分とみんなの違いを受け入れられずに悲しくなったり、自分自身を恨めしく思ったりします。そんな様子を見て乙武さんは言います。
「私と似た境遇と言えるかもしれない。しかし、大きく違うのは、そうした境遇の捉え方。私は友人たちをうらやんだこともなければ、自分を恨めしく思ったこともありません。それは、両親をはじめ、周囲の人々が幼い頃から私の存在を認め、愛情を注ぎ続けてくれたからだと思うのです。」(巻末の訳者のことばより抜粋)

自分にしかできないこと、自分だからできること。
それに気付くことができるのは、案外まわりの人のささいな声かけがきっかけになるのかもしれません。
「みんな ちがって みんな いい。」
この絵本が、悩める子どもたちにとって、何かのヒントになってくれますように。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

ゼロは大きくて丸い数字。
ある日、自分のからだの真ん中に
大きな穴があいていることに気がつきました。
ほかの数字たちが1、2、3と数えながら遊んでいるのを、
ゼロは毎日、うらやましそうに見ています。
みんなのなかまに入りたいなあと思うのですが、
なかみがからっぽな自分に、自信が持てません。
ゼロは自分さがしをはじめます。
セブンのアドバイスで、自分をよーく見つめてみると……。
自分には大きな数字になるときに、
役立つ力があることに気づいたのです!

ベストレビュー

今の自分に満足したい。

絵本ナビで知り、「ONE」と「ZERO」の2冊を読みました。
乙武さんの訳された言葉は
むつかしくなく心に伝わってきます。
数字に込められた個性は私たちの気持ちや考えを
あらわしているようで、人間関係を
思い浮かべました。
自分の欠点ばかりを思い、長所に気がつけない0(ゼロ)
赤い7は、ONEに出てくる赤でしょうか?
そう思って2冊を読むのも良し、
それぞれ別と考えてどちらから読むのも良いと思います。
数字の広がりによって
0の気持ちが変化していく様子がいいですね。
子供から大人まで
ぜひ読みたい絵本だと思いました。
(koyokaさん 50代・じいじ・ばあば )

キャサリン・オートシさんのその他の作品

One ワン

乙武 洋匡さんのその他の作品

だから、みんなちがっていい / それでも、逃げない / 四肢奮迅 / 講談社青い鳥文庫 だいじょうぶ3組 / オトタケ先生の3つの授業 / だいじょうぶ3組


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご