紙芝居 ひそひそねずみとおばあさん

紙芝居 ひそひそねずみとおばあさん

脚本: 津田 真一
絵: 夏目 尚吾
出版社: 童心社

税込価格: ¥2,090

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年12月05日
ISBN: 9784494093199

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
265mm×382mm 12ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

くらにすみついたねずみたちが、ひそひそちゅうちゅう話しています。その話をこっそり聞いていたのは、その家のおばあさん。ねずみたちによると、おじいさんの病気にはゆのはながきくらしいのです。さっそくゆのはなをのませると、おじいさんはすっかり元気になりました! ある日、またねずみたちが、ひそひそ話をしているのを聞いたおばあさん。村に大変なことがおこるというのです。さあ、大変!!

ベストレビュー

出てくる人たちがみんないい人です。

紙芝居のカバーに日本の昔話と表示されていますが、たぶん創作だと思います。
(何かヒントになる民話がどこかにあったのかもしれませんが)
夏目尚吾さんの絵が昔話の雰囲気に合っていて、見ていて楽しかったです。

出だしのところだけ読んだときは、「かにかにこそこそ」のような、意地悪なおばあさんと優しいおじいさんみたいなはなしなのかと思っていましたが、実は二人とも気のいい優しい人たちでした。
おはなしオチは、ねずみたちのこそこそばなしのおかげで、災害から村を守ることが出来たというものでした。
この作品には悪い人は一人も出てきません。子どもたちはこういうおはなしに出会ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

ストーリー性のある紙芝居なので、12場面あります。長すぎず、短すぎず5,6歳くらいから小学校中学年くらいまで、楽しめそうです。
(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子20歳)

津田 真一さんのその他の作品

紙芝居 にんぽう だんごむしポーズ / 紙芝居 へびとのやくそく 1月号 / こたろうと りゅう / ふゆごもりのネム / あまのがわの カサッピィ / 紙芝居 火をとりにいったウサギ

夏目 尚吾さんのその他の作品

紙芝居 こんやは まめまき おにはそと! / はやとちりからはじまった / 紙芝居 むしさんのめ / 紙芝居 どんぐりのうんどうかい / 紙芝居 かばが おおきなくちを あけるわけ / 紙芝居 とりのす みーつけた!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご