満月をまって
  • ちょっとためしよみ

満月をまって

  • 絵本
作: メアリー・リン・レイ
絵: バーバラ・クーニー
訳: 掛川 恭子
出版社: あすなろ書房

在庫あり

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2000年
ISBN: 9784751519813

出版社のおすすめ年齢:中学年〜

出版社からの紹介

2000年3月に亡くなった人気絵本作家クーニーの最後の作品。木の声を聴き、風のうたを編む、かご作り職人の美しい心を描いた絵本。

満月をまって

ベストレビュー

100年前の格差社会

バーバラ・クーニーの晩年作品と聞いてしみじみと読み返しました。
メアリー・リン・レイが環境保護活動家と知って得心しました。
生計を立てている人たちがいました。
満月の日をまって作ったかごを町に売りに行く父親に尊敬と、そして町への憧れを持った少年がいました。
少年の夢と誇りを砕くような事件が起こりました。
街に連れて行くことを渋っていた父親が、やっと許してくれた同行。
街の見るものすべてに感動して帰る道すがら、自分たちのかごが、そして自分たちの存在がとても悲しい屈辱を受けたのです。
100年前の格差社会。
都会からさほど遠くない地域に暮らしていた人々に対して、町の住人たちは蔑みを持っていたのです。
少年は町と自分の暮らしに失望します。
けれど、馬鹿にされたかごが、頑丈であることを知って少年は失いかけた誇りを取り戻します。
まさに環境保全のお話です。
差別することで優越感を持とうとしている町の人間に対してのアンチテーゼです。
地味な作品ではあるけれど、高学年以上の子どもには、胸張って伝えたい話です。
(ヒラP21さん 50代・パパ 男の子14歳)

メアリー・リン・レイさんのその他の作品

どこかでだれかがねむくなる / いつでも星を

バーバラ・クーニーさんのその他の作品

白さぎ / うまやのクリスマス / 7ひきのこうさぎ / ちいちゃな女の子のうた”わたしは生きてるさくらんぼ”【新版】 / ホイホイとフムフム たいへんなさんぽ / ちいさな曲芸師 バーナビー

掛川 恭子さんのその他の作品

みずうみにきえた村 / 岩波少年文庫 フランバーズ屋敷の人びと (5) 愛ふたたび (下) / 岩波少年文庫 フランバーズ屋敷の人びと (4) 愛ふたたび (上) / 岩波少年文庫 フランバーズ屋敷の人びと (3) めぐりくる夏 / 岩波少年文庫 フランバーズ屋敷の人びと (2) 雲のはて / 岩波少年文庫 フランバーズ屋敷の人びと (1) 愛の旅だち


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご