イチからつくる のり(接着剤【せっちゃくざい】)

イチからつくる のり(接着剤【せっちゃくざい】)

  • 絵本
絵: 水上みのり
編集: 早川典子 宇 健太郎
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)

在庫あり

税込価格: ¥2,750

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年01月15日
ISBN: 9784540191695

265mm×218mm 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

現在一般的につかわれているのりといえば化学的な「合成のり」がほとんどだ。この絵本では、主人公のこどもたちがおばあちゃんに教わりながら、お米や小麦粉から「でんぷんのり」をつくって障子の張り替えに挑戦したり、動物の骨から「ニカワ」をつくってうちわやミニあんどんをつくってみたりする。また、でんぷんのりやニカワが日本の伝統文化を支えてきたことも紹介。

ベストレビュー

生活に密着した不思議

のりの歴史から出発し、現在使われている合成糊との違いや、くっつき方の違いなど、結構細かく紹介されています。

普通のご飯粒から作るものだけでなく、上新粉や寒梅粉、小麦粉から作るものも紹介されており、見た目はそんなに変わらないですが、夏休みの自由研究に作ったら面白そうだなと思いました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)

水上みのりさんのその他の作品

イチからつくる 第3集 全3巻 / しわしわ かんぶつ おいしいよ / おばあちゃんのノート / ぼくらは、ふしぎの山探検隊 / あの夏、ぼくらは秘密基地で / 千年ギツネ

早川典子さんのその他の作品

昭和のくらしがわかる事典 「いま」とどうちがう?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご