在庫あり
税込価格: ¥4,070
発行日: 2020年08月05日 ISBN: 9784254516647
212ページ
社会が安定し文化が花開く近世。近世独自の身分階層の下にどのような語彙が使われていたのかを資料から探る。〔内容〕浮世草子,浄瑠璃,歌舞伎,洒落本,滑稽本,人情本,俳諧・川柳・狂歌,談義本,節用集,読本,蘭学資料,英学資料,唐話資料
三省堂現代新国語辞典 第七版 / イラストでわかるオノマトペじてん / 語感をみがこう 見てくらべて オノマトペ!(4) さくさく・じりじり ようすのことば / 語感をみがこう 見て・くらべて オノマトペ!(3) とことこ・ぶらぶら 動きのことば / 語感をみがこう 見て・くらべて オノマトペ!(2) さんさん・かんかん 自然のことば / オノマトペ 擬音語・擬態語の世界
下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ
よくあるご質問一覧
詳細検索
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。 (C)Ehon navi Corporation