アドボカシーってなに? 施設訪問アドボカシーのはじめかた

アドボカシーってなに? 施設訪問アドボカシーのはじめかた

著: 栄留 里美 栄留 里美 栄留 里美 堀 正嗣
出版社: 解放出版社

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年04月12日
ISBN: 9784759267969

210mm×148mm 144ページ

出版社からの紹介

施設で暮らす子どもや障害者の声を聴き、施設や社会に伝え反映させてゆく活動、アドボカシー。本書は、イギリスで行われている取り組みを参考に、実際に児童養護施設・障害児施設・障害者施設で2年近く試行実践した施設訪問アドボカシーの経験をふまえ、施設訪問アドボカシー活動を具体的に解説しました。試行実践で明らかになったノウハウを公開し、そこで使った活動ツールも収録しています。さらに、アドボカシーの基本をわかりやすく説明した一問一答を加えました。これからアドボカシーにとりくもうとする人たち必携のマニュアル本です。

栄留 里美さんのその他の作品

施設訪問アドボカシーの理論と実践 児童養護施設・障害児施設・障害者施設におけるアクションリサーチ / 子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから 子どもの「声」を大切にする社会ってどんなこと?

堀 正嗣さんのその他の作品

「共に生きる教育」宣言 / 障害学は共生社会をつくれるか 人間解放を求める知的実践 / 子どもアドボケイト養成講座 子どもの声を聴き権利を守るために / 子どもの心の声を聴く 子どもアドボカシー入門


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご