ワニはどうしてワニっていうの?

ワニはどうしてワニっていうの?

  • 絵本
作: 大塚 健太
絵: うよ 高山
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年04月13日
ISBN: 9784097251484

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「ねえねえ。おとうさん。ぼくたち『ワニ』はどうして『ワニ』っていうの?」
「それはね、獲物を捕まえる時『ワッ!』って驚かして、獲物がとれると『ニッ!』って笑うからだよ」
「じゃぁ『ブタ』は?どうして『ブタ』っていうの?」
「じゃあ『タヌキ』はどうして『タヌキ』なの?」

ワニの子どもの素朴な疑問が続きます。それに対し、お父さんの回答はそんなバカな! と思わずツッコミを入れたくなるものばかり。そんな風に、ジャングルを散歩中のワニの親子のおしゃべりから、楽しい想像の世界が広がっていきます。

作者は『いちにちパンダ』(小学館)や『うごきません。』(パイインターナショナル)などなど、多くの人気絵本の文章を手がける大塚健太さん。動物の名前を使った言葉遊びはなんとも大胆でユーモラスです。

イラストを描くのは、新鋭の画家うよ高山さん。うよさんの描くゆるくてかわいいイラストたちは、見ていて心が和みます。動物たちのキュートな表情やしぐさ。ページにこっそり散りばめられた脇役たちの活躍も見逃せませんよ!

ユーモラスな画面の中から、親子の間に流れる優しくて温かい空気がしっかり感じられる作品です。この世界観を、ぜひ小さい子どもから大人まで、みんなで味わってくださいね。


(出合聡美  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

思わずクスッと笑ってしまう親子の会話

ワニの親子がジャングルを散歩しています。「ねえ ねえ。おとうさん。ワニはどうしてワニっていうの?」「それはね、えものをつかまえるとき『ワッ!』っておどろかして、えものがとれると『ニッ!』ってわらうからだよ。だから『ワッ!ニッ!』だ。」「へぇ!じゃあブタはどうしてブタっていうの?」
素直に質問をぶつけてくる子どもに、適当な答えを続けるお父さん。さてどんな結末が待っているのでしょう?

【編集担当からのおすすめ情報】
数々の絵本作品の文章を手掛ける大塚健太さんの文章に、韓国のNAMIコンクールで最終選考にも選ばれた新鋭うよ高山さんのゆるくてかわいい絵が、見事に化学反応を起こしました。ユーモアたっぷりのクスッと笑ってしまう展開ですが、質問に自分だったらどう答えるかをお互い話しながら、親子で読み進めるのもいいかもしれません。

ベストレビュー

これはひじょうに面白くて、心が和む本です

この本を読ませて頂いて、とても感動しました。これはひじょうに面白くて、心が和む本です。私は昔からダジャレが大好きで、今もずっとダジャレを大切にしています。そんな私にとって、この本はとても関心がありました。素晴らしい本だと思います。
(水口栄一さん 60代・その他の方 )

大塚 健太さんのその他の作品

やってみた / ハムスたんていと かいとうニャー / トドにおとどけ / ちんあなごの しんかいツアー / いないいないぞう! / とびません。

うよ 高山さんのその他の作品

あざらしカフェ すいぞくかんのきゅうじつ / ペンギンゆうゆ よるのすいえいたいかい よるのすいえいたいかい / もふもふライリーとちいさなエリザベス


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご