けなげな野菜図鑑

けなげな野菜図鑑

  • 児童書
絵: ヒダカ ナオト
監修: 稲垣 栄洋
出版社: エクスナレッジ

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年08月16日
ISBN: 9784767830346

A5判 144ページ

出版社からの紹介

この夏、きっといちばんせつない本。
涙なしでは読めない、
けなげな野菜の生きざま

「メロンの模様は実は傷」「キャベツは人によって丸くさせられた」「ジャガイモは火あぶりの刑になったことがある」「トウモロコシは種を落としたいのに落とさないよう改良された」といった、思わずせつなくなる野菜のエピソードとかわいいイラストで野菜を見る目が変わり、身近な野菜にもっと愛着がわく本。

愛らしい野菜のイラストとせつない生きざまを読めば、
最後は思わず食べたくなる!?

◎実はすごい多種多様な野菜の生きざま&エピソード
◎知っているようで知らない野菜進化の歴史
◎野菜の選び方や美味しい食べ方、栄養や保存方法、レシピなどもあわせて紹介
◎親子で野菜の意外な一面や奥深さを知り、野菜嫌いもこれで克服できるかも!?

【小島よしお氏(ジュニア野菜ソムリエ)推薦! 】
「野菜は楽しい! 熱い! 面白い! 人類の歴史と共に歩んだ野菜達の進化に思わずおっぱっぴー! 」

ベストレビュー

野菜たちの涙ぐましい努力

図書館の新着コーナーで見つけました。
人類のために一途に進化し続ける「野菜」たち。人の手で丸い形にさせられたり、無理やり大きくさせられたりしています。
こちらは、そんな野菜たちの涙ぐましい努力を、ユーモラスに語る本です。
「うさぎはにんじんが好きじゃない」とか、「ゴボウは日本以外ではただの雑草」「スイカはメロンのそばにいるとくさる」などなど、気になるものばかりでした。
この本を読んで、我が家の子供たちも野菜が好きになってくれたらいいなぁと思います。
かわいいイラストや写真がたくさんあって、楽しくよめました。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)

ヒダカ ナオトさんのその他の作品

おばけのリーブル あの子はともだち? / メンダコにんじゃ / 怒らない100の習慣 / 子どもと楽しむ草花のひみつ

稲垣 栄洋さんのその他の作品

雑草教室 図鑑が教えてくれない植物たちのひみつ / 美しい雑草の花図鑑 / 校庭の雑草で探究学習や自由研究ができる本 / コミック「生き物の死にざま」〜わたしはあなたとともにある〜 / 散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ 植物が教えてくれる「限りある命」の使いかた / つぼみのずかん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご