日露戦争の時代 1021 1021 日本文化の転換点

日露戦争の時代 1021 1021 日本文化の転換点

著: 鈴木貞美
出版社: 平凡社

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年01月15日
ISBN: 9784582860214

360ページ

出版社からの紹介

日露戦争勃発以前から大正時代にかけての複雑な情勢下にあった日本は、文化が大きく変容を遂げる時期でもあった。文学・思想など様々な視点から、その変容を総合的に描き出す。


《目次》
序 章 二〇世紀日本の進路を決めた戦さ
第一章 日露関係、前史
第二章 文化ナショナリズム、その複合的展開
第三章 日本の生命主義、その出発
第四章 日露戦争へ
第五章 日露開戦から韓国併合まで
第六章 明治の終焉と大正デモクラシー
第七章 修養と情緒耽美
第八章 日本の人文学─ その出発
第九章 西田幾多郎『善の研究』のことなど


《著者紹介》
1947年山口県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国際日本文化研究センター及び総合研究大学院大学名誉教授。著書に『「生命」で読む日本近代』(NHKブックス)、『日本人の自然観』『『死者の書』の謎』『歴史と生命─西田幾多郎の苦闘』(以上、作品社)、『日本の文化ナショナリズム』『戦後思想は日本を読みそこねてきた』『日本語の「常識」を問う』『入門 日本近現代文芸史』『日記で読む日本文化史』『満洲国』(以上、平凡社新書)、『日本人の生命観』(中公新書)、『自由の壁』(集英社新書)などがある。

鈴木貞美さんのその他の作品

最後の文人 石川淳の世界 / 歴史と生命 西田幾多郎の苦闘


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご