よるよ
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

よるよ

  • 絵本
作: コジヤジコ
絵: 中山 信一
出版社: 偕成社

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年08月31日
ISBN: 9784033521602

判型:B5変形
ページ数:32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「よる いるよ」

真っ暗な景色の中、こんな言葉から始まるこの絵本。
なにがいるかと言えば。

「よる いぬ いるよ」
「よる くま くるよ」
「よる ねこ ねるよ」

いぬとくまとねこ。それだけのことなのに、なんだかとっても不思議な雰囲気が漂います。そう、これは「回文絵本」。左から読んでも右から読んでも同じ読み方になる言葉、回文だけでできている絵本なのです。でも、回文だけで物語はダイナミックに展開していけるのでしょうか。

そんな心配をよそに、絵本の中では夜の海に星がひとつ落ち、海の中から輝く虹があらわれて、いぬとくまとねこによる、見たこともない大冒険がはじまっていくのです。

「よるね はねるよ」
「のびのびの ぱしぱしぱしぱ」

夜の虹の世界は、摩訶不思議。はねたり、泳いだり、釣りをしたり、ふわふわしたり。やがて、虹の中に大きな穴を見つけて……?

回文家として人気のコジヤジコさんの文章に、何層にも重なり合わせたクレヨンの不思議な色彩が魅力的な絵を描かれているのは中山信一さん。漆黒の夜の海の世界に浮かびあがる極彩色の虹の光が、「回文」だけのまったり静かだった夜の世界を躍動させていきます。声に出して読みながら、奇妙な世界に身をゆだね、想像をふくらませていく時間は思っているよりも心地よく、なんだかクセになりそう。くりかえす日本語の音の、ふしぎな響きを体感できる一冊です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

とある夜。海にうかぶ島に、3匹の動物がいました。いぬと、くまと、ねこです。
海に星がひとつ、落ちました。すると、星の光は海からむくむくと顔をだし、かがやく夜の虹になって、空へとのびていくではありませんか!
動物たちは、のびる虹に連れられて、夜空のうえで出会いました。
「どもどもど」「やあやあや」「わんわんわ」

夜の虹の世界は、摩訶不思議。虹のうえでトランポリンみたいに跳ねたり、虹のなかでプールみたいに泳いだりと、3匹はへんてこな冒険を楽しみます。そのうちに、虹にあいた大きな穴を見つけて……?

「さかさことば(回文)」からひろがるふしぎな夜のできごとを、何層にも重なり合うクレヨンが、色鮮やかに描きだします。
夜の静けさのなかにナンセンスなユーモアがあふれる、ことば遊び絵本です。


【編集者より】::::::::::::::::::::::::::::::::
さかさことば(回文)を知っていますか? 
「しんぶんし」や「たけやぶやけた」のように、左から読んでも右から読んでも、
おなじ読み方になることばのことです。
この絵本は、そんなおもしろいことばだけでできています。
くりかえす日本語の音の、ふしぎな響きを楽しんでもらえたらうれしいです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

よるよ

よるよ

ベストレビュー

リラックスして読める

表紙の不思議な雰囲気に惹かれ、手に取りました。
前から読んでも後ろから読んでも同じになる回文でできたえほん。タイトルも回文です。
本文中の回文も難しいものではなく、短くて簡単なものばかり。ふわっとしたイラストと相まって、リラックスして読めます。
夜の幻想的な雰囲気が味わえる作品です。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子14歳)

コジヤジコさんのその他の作品

まくらからくま

中山 信一さんのその他の作品

もぐらぷーる / じーっ / ゾウのはなのあなは、どこまでつづいているの? / うそ / 音で楽しむ昔ばなし(1) ももたろう


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご