くるみわり人形

くるみわり人形

  • 絵本
原作: E.ATホフマン
絵: いせひでこ
抄訳: 中井 貴惠
出版社: ブロンズ新社

在庫あり

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年10月
ISBN: 9784893094506

出版社からの紹介

チャイコフスキーのバレエ「くるみわり人形」の 原作が、
今、新しい訳と絵でよみがえる

ここはドイツの古い町。粉雪がしんしんと降りつづいていました。
きょうは クリスマス。ドロッセルマイヤーおじさんがマリーにくれたクリスマスプレゼントは、
頭でっかちで、ぶかっこう。お世辞にもかわいいとはいえない「くるみわり人形」だったのです。

ベストレビュー

「これだぁ〜!」って、言う感じです

 「これだぁ〜!」って、言う感じです。
 
 『くるみわり人形』は、チャイコフスキーが、バレエの台本にマリウス・プティパ(デュマの仏訳を使用)に依頼し、それが一人歩きし、バレエのステージ毎に脚色が変わり、クローズアップされるストーリーの山もそれぞれ微妙に異なります。
 
 この絵本は、原作ホフマンの『くるみ割り人形とネズミの王様』に、近づけられた作品だという印象です。

 ドイツの古い町。
 クリスマスの日。
 主人公シュタルバーム家のマリーの父親の友人ドロッセルマイヤーおじさんが、今年も素敵なプレゼントを。
 兵隊の姿の胡桃割り人形。
 マリーの喜びもつかの間、兄のフリッツが乱暴に扱い、人形はこわれてしまい…。
 壊れた胡桃割り人形と眠ったマリーが夜中に目を覚ますと…。

 ここから、夢かうつつか境界の霞んだ世界です。
 読みながら、どんどん胡桃割り人形の身の上話に引き込まれていきます。
 後半の(バレエの舞台ではクライマックスとも言える)お菓子の国への招待のシーンは、やはり子ども心を惹き付けます。
 
 ラストをあっけないと見るか、クリスマスの夜にみた素敵なファンタジーの世界の余韻を楽しむページと見るかは、読者によって取り方が異なるかと思います。

 中井貴恵さんの訳が柔らかく、ゆっくりと落ち着いて穏やかに読み進められます。
 いせ先生の大ファンの私にとっては、夢の実現という作品です。
 女の子には おねえさん になっても お母さん になっても、 おばあさん になっても、この時期に読み楽しめる名作だと思います。
 
 今年のクリスマスのプレゼントに友人のお嬢さんに贈ります。
(アダム&デヴさん 50代・ママ 男の子11歳)

E.ATホフマンさんのその他の作品

くるみ割り人形

いせひでこさんのその他の作品

絵描き / フランダースの犬 ビジュアル特別版 / ピアノ / たぬき / けんちゃんのもみの木 / 風のことば 空のことば 〜語りかける辞典〜

中井 貴惠さんのその他の作品

ふたりのバナナ / メイがはじめてがっこうへいくひ (imagination unlimited) / ハンナとシュガー (imagination unlimited)  / バルト 氷の海を生きぬいた犬 / はだかの王さま / いたずらこねこ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご