どうしてそうなった!? いきものの名前 奥深い和名と学名の意味・しくみ・由来

どうしてそうなった!? いきものの名前 奥深い和名と学名の意味・しくみ・由来

著: 丸山 貴史
監修: 岡西 政典
出版社: 緑書房

在庫あり

税込価格: ¥2,420

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年12月26日
ISBN: 9784895319409

280ページ

出版社からの紹介

いろんな名前があるけれど、そこにはきっと、ワケがある!?

まぎらわしい名前、長すぎる名前、勘違いからつけられた名前など、明日誰かに話したくなるような生きものの名前にまつわる興味深いエピソードを多数紹介。

名前そのものの響きや字面を見て楽しむことはもちろん、その名前になった学術的な理由や由来がわかるよう、学名や和名の仕組みについてもわかりやすく解説する。


[本書で取り上げる生きものの名前の例]
【まぎらわしい名前】東京にはいないトウキョウトガリネズミ、デカイヘビは小さい
【長すぎる名前】
 ・長い和名 リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ、ドットアンドダッシュバタフライフィッシュ
 ・世界一長い学名 Myxococcus llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogochensis
【短すぎる名前】世界一短い学名 Yi qi
【間違ってつけられた名前】ゴキカブリの誤記でゴキブリに
【無効になった名前】記載の先取権が覆されたマノスポンディルス(=ティラノサウルス)
【下品な名前】卑猥な意味の学名(Phallus impudicus=恥知らずなペニス、キノコの一種)
【有名人からとった名前】Ornamentula miyazakii(宮崎駿)、Heteropoda davidbowie(デビッド・ボウイ)、Agra schwarzeneggeri(アーノルド・シュワルツェネッガー)


[本書のポイント]
●メジャーな哺乳類や昆虫から、恐竜などの古生物、微生物や植物まで、特徴的な名前をもつ世界中のさまざまな生きものを紹介し、その名前の由来や意味を紐解く。
●標準和名、学名はもちろん、地方名や流通名も取り上げる。
●名前のもつ意味や由来を知ることで、生きものの特徴や生活が見えてくる。
●和名の構造や、命名のルール、学名で使われるラテン語の読み方や意味がわかる。
●分類学の意義や新種記載の手順についての基本が理解できる。

丸山 貴史さんのその他の作品

毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。 / わけあって絶滅したけど、すごいんです。 世界一たのしい進化の歴史 / わけあって絶滅しました。たっぷり味わう特製3冊BOX / 進化のたまもの! どうぶつのタマタマ学 / ゴリラはうんちを投げて愛を伝えるんだってよ!! チョーヤバイ!脱力系いきもの事典 / いまさら恐竜入門

岡西 政典さんのその他の作品

生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷 / 新種の発見 見つけ、名づけ、系統づける動物分類学


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご