続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

著: 平田 オリザ 永田 和宏 池田 理代子 大隅 良典 彬子 女王
出版社: 文藝春秋

税込価格: ¥803

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年02月20日
ISBN: 9784166611584

240ページ

出版社からの紹介

2017年2月刊行『僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう』の第2弾。
偉大な構成を残し、今なお挑戦し続ける各界の著名人たちの生きざまを、細胞学者にして歌人の永田和宏氏が、「天才の原点」を引き出す。

若き日の大きな決断の時、思い切って一歩を踏み出した瞬間、など生きていく上で道しるべとなる珠玉の言葉があふれた一冊。

第1章 池田理代子(劇画家・声楽家)
自分が今ここにある意味を見つけよう
「人間の一生のうち、自分がやりたいことにチャレンジできるチャン
スというのは、一回か二回巡ってくるかこないかだと思います」

第2章 平田オリザ(劇作家・演出家・青年団主宰)
わかりあえないことから
「コミュニケーション能力なんていうものは大したことはない。恐れ
ることはないんです」

第3章 彬子女王殿下(京都産業大学日本文化研究所専任研究員)
石橋を適当にたたいて渡る
「自分に対して嘘をつかない正直な生き方をすることを、留学を通し
て学んだ気がしております」

第4章 大隅良典(東京工業大学栄誉教授・2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)
知りたいという欲求
「信頼する人が面白いと言ってくれることだけで、相当な苦労もしの
げるようになります」

平田 オリザさんのその他の作品

中江兆民 『三酔人経綸問答』 2023年12月 / 但馬日記 演劇は町を変えたか / NHK出版 学びのきほん ともに生きるための演劇 / 22世紀を見る君たちへ これからを生きるための「練習問題」 / 講談社青い鳥文庫 幕が上がる / きっずジャポニカ 新版

永田 和宏さんのその他の作品

寄り添う言葉 / あの胸が岬のように遠かった 河野裕子との青春 / 未来の科学者たちへ / 別冊NHKこころの時代 宗教・人生 コロナの時代をよむ / イチからつくる第2集 全3巻 / 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

池田 理代子さんのその他の作品

池田理代子第一歌集 寂しき骨 / 竹取物語 / 「ベルサイユのばら」の英語 名場面、名セリフで楽しむ

大隅 良典さんのその他の作品

「役に立たない」研究の未来

彬子 女王さんのその他の作品

赤と青のガウン オックスフォード留学記 / ひげの殿下日記 The Diary of the Bearded Prince / 日本美のこころ / 赤と青のガウン オックスフォード留学記


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご