大学4年間を「応援」に捧げた私が古生物学者になった話

大学4年間を「応援」に捧げた私が古生物学者になった話

著: 泉 賢太郎
出版社: 理論社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年07月08日
ISBN: 9784652207055

出版社のおすすめ年齢:中学生・高校生〜
191ページ

出版社からの紹介

〜「好き」だけが夢をかなえる力じゃない〜

はるか遠いライバルたちの背中を追って

駆けぬけろ、ガムシャラ研究道!



古生物学者を目指すはずが、なぜか大学では「応援部」に熱中。

同級生に実力で大きく差をつけられた著者は、

応援部で培った体力を武器に、なんとか挽回を図り…。



いわゆる「スーパーキッズ」でなかった著者が

どのようにして古生物学者になれたのか?

ガムシャラに、そして意外としたたかに…

独自の研究道を記したノンフィクション。





◎もくじ

【第1章】絶望から始まった古生物学者への道

四年間、どこへ消えた?/拍手を磨く/キツい部活を求めて など

【第2章】「やります!」は魔法のことば

「進路」としての古生物学者/体力まかせのフィールドワーク など

【第3章】モヒカン戦略で成果をあげろ!

研究例の少ない化石を探せ!/ひたすら粉をつくる日々 など

【第4章】「ガムシャラ」の限界

武器は多いほうがいい/不発に終わった「やります! 」/

毎日血眼の「就職活動」/実験室のセットアップ など

【第5章】おいらは古生物学応援部

 白紙になった研究テーマ/数理モデルが生きるとき/

私があのときできたこと/古生物学界に吹く追い風と逆風 など





◎絵:死後くん

◎ブックデザイン:西垂水敦・小島悠太郎 (krran)

泉 賢太郎さんのその他の作品

こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑 / 地球と生命の歴史がわかる! うんこ化石 / はじめてのずかん おおむかしの いきもの / 古生物学者と40億年 / このあな なんじゃ(3) ちそうのせいこんかせき へん / 化石のきほん 最古の生命はいつ生まれた? 古生物はなぜ絶滅した? 進化を読み解く化石の話


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご