「多様性」ってどんなこと?(全4)

「多様性」ってどんなこと?(全4)

著: 稲葉 茂勝 赤木 かん子 にしゃんた
編集: こどもくらぶ
出版社: 岩崎書店

在庫あり

税込価格: ¥13,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年03月10日
ISBN: 9784265110889

40ページ

出版社からの紹介

「多様性=ダイバーシティ」という言葉は「SDGs」よりも古くからある言葉ですが、海外に比べ日本ではこの概念があまり浸透していません。ジェンダー、LGBT、人種差別、発達障がい等への差別や考え方の違いを越えて個性が共生する社会を目指すには、どのような取り組みが必要なのかを様々な事例から解説。「多様性」を理解することで差別や争いのない未来を目指すためのシリーズです。

「多様性」ってどんなこと?(全4)
ダイバーシティとSDGs
ちがうからたのしい・ちがうからできること
ジェンダーフリーってなんだろう?
ニューロダイバーシティってなんだろう?

稲葉 茂勝さんのその他の作品

小学2年生からのまち探検 インタビューからはじまるまち探検 〜まちじまんをさがそう! 1 / マークと記号 大百科(1) 教科書に見るマークや記号・符号 / お米はどこから来て、どこへいく? 稲・お米・ご飯(全3) / 世界のお米 主食がお米の国ぐに・世界のお米文化いろいろ 2 / 学校とお米 写真で稲作学習・学校でお米を作ろう(3) / 狙われた国と地域〔第2期〕(全4巻)

赤木 かん子さんのその他の作品

ジェンダーフリーってなんだろう? / めん文字で楽しむ 今日は何の日? 10〜12月 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい / めん文字で楽しむ 今日は何の日? 7〜9月 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい / めん文字で楽しむ 今日は何の日? 4〜6月 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい / めん文字で楽しむ 今日は何の日? 1〜3月 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい / かしこくなる読書の超きほん 12歳までに身につけたい

にしゃんたさんのその他の作品

ちがうからたのしい・ちがうからできること

こどもくらぶさんのその他の作品

お米の歴史 稲作のはじまりから現代のお米事情まで (1) / 実物大 骨格図鑑 / 理系の職場14 浅草寺病院のしごと / 実物大 筋肉図鑑 / 理系の職場13 道総合技術研究所のしごと / エジプト学


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご