ねえさんといもうと

ねえさんといもうと

  • 絵本
作: シャーロット・ゾロトウ
絵: マーサ・アレキサンダー
訳: やがわ すみこ
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1974年3月15日
ISBN: 9784834004144

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
●復刊・限定出版
(すぐに売切れる場合あり)

出版社からの紹介

 あるところに、とても妹思いの優しいお姉さんがいました。遊んでいるときも、おさいほうをしているときも、いつでもお姉さんは妹のめんどうをみてくれます。妹が泣けば泣きやませてもくれます。お姉さんは何でも知っていて、何でもしてくれます。しかし妹は、ある日、ひとりになりたくなりました。「さあ」だの「ほら」だの「こうなさい」だの、いろいろいわれるのにあきたのです。妹は、こっそりうちをしのび出ると、野菊の咲き乱れる原っぱにはいってゆきました・・・・・・。
 姉と妹の、繊細で思いやりあふれるやりとりのうちに、幼い意識の目ざめを新鮮にうたいあげた絵本です。

 作者は二人ともアメリカの女性。ゾロトウは、コモンウィール誌で<子ども時代をのぞく窓を持っている詩的な書き手>と評された絵本作家で、出版社に勤務しながら、これまでに50冊以上もの子どものための本を書き続けてきました。アレキサンダーはジョージア州出身の画家。この絵本では二人の少女の微妙な心の動きを、やわらかな色彩で、やさしく見事に描きだしています。

ベストレビュー

「母と子ども」として読んでしまいました

シャーロット・ゾロトウの本は、静かな中に深いものがあることが多いのですが、私はあまり積極的には読んでいませんでした。
でも、この本は、いろいろな場面でよく目にするので、興味を持ち、読んでみました。

守る者と守られる者。いつかは同等になるし、いつかは逆転することもあります。
そんなことを、この本はとても温かい目で描いていて、優しい空気が流れています。

姉さんと妹のお話ですが、私は、姉さんに母としての自分の姿を、そして妹に我が家の子どもたちの姿を重ねてしまい、胸がきゅんとなってしまいました。
(金のりんごさん 40代・ママ 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳)

シャーロット・ゾロトウさんのその他の作品

おかあさん、いいこと おしえてあげる / ねえさんといもうと / かあさん、だいすき / そらはあおくて / おやすみおやすみ / おにいちゃんといもうと

やがわ すみこさんのその他の作品

クリスマス・イブ 新版 / てんごく / カスペルとぼうや / イソップのお話から / グランドアルバム ぞうのババール3 おうさまババール / グランドアルバム ぞうのババール4 ババールのこどもたち


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご