ゴナンとかいぶつ モンゴルの昔話より
  • ちょっとためしよみ

ゴナンとかいぶつ モンゴルの昔話より

  • 絵本
文: イチンノロブ・ガンバートル
絵: バーサンスレン・ボロルマー
訳: 津田 紀子
出版社: 偕成社

税込価格: ¥1,650

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年03月
ISBN: 9784033285801

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
25×27cm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

青い大きな体に三つ目の怪物と、頬を上気させた負けん気の強そうな男の子がにらみ合う表紙。ひと目でハッと惹きつけられる力強さがあります。
このお話は、勇敢な少年ゴナンが、恐ろしい怪物マンガスに立ち向かうモンゴルの昔話。

草原の村でおじいさんおばあさんと暮らすゴナンの村を、あるとき恐ろしい怪物マンガスが襲います。みんなの大切な宝物や馬や羊を奪っていったのです。
マンガスを倒すため、白い馬に乗って村を発つゴナン。荒れ狂う赤い「じごく海」を飛び越え、骨が突き刺さる「がいこつ山」を切り開き、マンガスの住みかへたどり着くと、ゴナンはマンガスに勝負を挑みます・・・!

「マンガスはモンゴルの昔話によく出てくる怪物で、山のように大きなからだにたくさんの頭をもつとされ、家や財産をうばいとって人々を苦しめます。(中略)干ばつや雪害など人びとの暮らしをおびやかす自然災害を、マンガスという姿にして語ってきたのでしょう。このお話は現代のモンゴルの子どもたちにもよく知られており、子どもながらに勇敢で力強いゴナンは、遊牧民の理想の姿として語り継がれています。」
(ガンバートルさんのあとがきより)

大陸の大地が生んだこの壮大な物語を初めて絵本にしたのは、日本在住のモンゴル人作家イチンノロブ・ガンバートルさんと、画家のバーサンスレン・ボロルマーさん。
モンゴルの児童書や教科書の挿し絵を多数手がけてきたボロルマーさんの描く遊牧民の住居ゲルや民族衣装は、細やかで優しく、エキゾチックな魅力に溢れています。
一方でマンガスとゴナンの対決のシーンは、迫力いっぱい!特に二人が競う相撲のシーンは圧巻です。
山のように大きなマンガスは、「すもうは、どうせ、わしのかちだからな。」と言います。ところが、マンガスの予想通りにはいきません。なぜってゴナンは相撲の名人なんですから。ずっしーん!どっしーん!両者は互角にぶつかりあい、三日三晩相撲を取り続けます。日本の相撲と違って土俵がなく、決着がつくまで戦い続けるモンゴル相撲。近年日本の相撲で活躍するモンゴル人力士の強さの秘密も垣間見えるようですね。
表情豊かで元気いっぱいの小さな英雄ゴナンと、恐ろしいけれど愛嬌のあるマンガスの大勝負。きっと日本の子どもたちも、初めて知る異国の昔話に夢中で聞き入ってしまうにちがいありません。

(絵本ナビ編集部)

ゴナンとかいぶつ モンゴルの昔話より

出版社からの紹介

モンゴルの叙情時から生まれた絵本
小さいけれど力持ちの少年ゴナンは、村を襲った怪物マンガスに挑戦。三日三晩の相撲をとります・・・。モンゴルの叙事詩から生まれた絵本です。

ベストレビュー

運慶?

表紙の、かいぶつの絵が、とても印象的なモンゴルの昔話の絵本です。三つ目の青い顔のかいぶつは、まるで俵屋宗達の龍神雷神?または、東大寺南大門の金剛力士像に何だか似ていて、日本人にもなじみのある鬼?神?の形のようです。とても面白いお話です。
(ピンピンさん 70代以上・その他の方 )

イチンノロブ・ガンバートルさんのその他の作品

イヌワシつかいのエルジャン / 空とぶ馬と七人のきょうだい モンゴルの北斗七星のおはなし / 紙芝居 おばあさんとマンガス / りゅうおうさまのたからもの / 紙芝居 おかあさんと にっこにこ / トヤのひっこし

バーサンスレン・ボロルマーさんのその他の作品

ナランは ふとっちょさん / うさぎのみみしばり / ジャータカものがたり はじめてのともだち / 紙芝居 とんまなおおかみと かしこいうま / かしこいのは だあれ? / ジャータカものがたり あわてんぼうウサギ

津田 紀子さんのその他の作品

バートルのこころのはな / センジのあたらしいいえ / モンゴル大草原800年


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご