ほね・ホネ・がいこつ!
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

ほね・ホネ・がいこつ!

  • 絵本
文: 中川 ひろたか
絵: スズキ コージ
出版社: 保育社

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年10月05日
ISBN: 9784586085279

A4変形版(246mm×213mm)
26ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

あ、危ない!
鉄棒から落ちて頭をゴツン、痛そうです。

痛い時にはじめて自分の体を感じる時ってありますよね。
「ぼく」も同じ。
病院で見せてもらった自分の頭の骨の写真にびっくり。
「うわっ、がいこつ!」
そう、「ぼく」の頭の骨っていうのはガイコツだったのです。

そこから「ぼく」の骨への興味は広がります。
頭の骨が大事な脳を守ってくれたんだ、とか。
胸も心臓も肺も、大事な器官を守っているのは骨なんだ、とか。
ふにゃふにゃにならないで立っていられるのも、からだを動かせるのも骨があるおかげなんだ、とか。
「ふーん。骨ってえらいんだね。」
不思議なこともいっぱいあります。
どうして色んな運動ができるのか、どうして骨は折れてもまた元通りにくっつくのか…。
気がついてみると、身の回りにもたくさん骨があるようです。

骨ってすごい、ガイコツってかっこいい、骨の形って面白い!
読者も一緒にぐいぐいと巻き込んでいってくれるのは、スズキコージさんの陽気でカラフルな絵の世界。骨というモチーフで、こんな魅力的な世界を作り出してしまうなんて…さすがなのです。表紙の絵の迫力といったら!!

からだの不思議や面白さに触れて、自分のからだへの関心や驚きをひきだしてくれる「すごいぞ!ぼくらのからだ」シリーズ。「おなか」「手」に続いての第3弾は「骨」。合わせてお楽しみください。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

ほね・ホネ・がいこつ!

出版社からの紹介

てつぼうから落っこちてあたまをゴツン。
病院で調べてもらったら、ぼくのあたまはガイコツだった!
立ったり座ったり、からだを動かせるのも、“ほね”があるおかげ。
身近なたとえとカラフルで陽気なイラストから、
さまざまなはたらきをするほねについて、愉快に学べる一冊。

ベストレビュー

シュールでわかりやすい

 スズキさんの絵は、シュールな感じがおもしろいなと思います。
 科学絵本もシュールで楽しく、そしてとてもわかりやすいです。
 いきなりガイコツを見るとびっくりしますが、この絵本で見ると興味がわいてきます。
 小さなこどもから大人まで、ワクワクしながら勉強できていいなと思いました。
 
 スズキさんの科学絵本、これからも楽しみに注目していきたいです。
(どくだみ茶さん 40代・ママ 女の子12歳)

中川 ひろたかさんのその他の作品

おまわりさんのきゅうじつ / ひっつきもっつき / とーんだとんだ / そつえんするってことは / 地球に暮らすぼくたちへ / ナガノさん まっちゃアイスの巻

スズキ コージさんのその他の作品

重さと力 科学するってどんなこと? / 大型紙しばい ハロウィンのかぼちゃ / 紙芝居 火をとりにいったウサギ / 3びきのコブタ THE STORY OF The THREE LITTLE PIGS / 紙芝居 きんのおの ぎんのおの イソップ童話より / 英日CD付き英語絵本 わらじをひろったきつね The vixen who found a bark sandal


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご