クジラにあいたいときは

クジラにあいたいときは

  • 絵本
文: ジュリー・フォリアーノ
絵: エリン・E・ステッド
訳: 金原 瑞人
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,540

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年06月26日
ISBN: 9784062830805

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
240×185mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

クジラに あいたい ときは
まどが いる

それと うみも

そして、まって
ながめて
「あれ、クジラかな?」と かんがえる じかんが いる

「ちがった、ことりだ」
と がっかりする じかんも いる

印象的なフレーズからはじまる1冊の絵本。
窓枠の向こう側の真っ白な何もない空間を眺めるように少年が一人、しずかにいすに座っています。
ページをめくり、「それと、うみも」と言葉がづづくと、窓の外にはヨットが浮かぶ青い海が現れます。
さらに言葉が続くと、窓枠はなくなり、男の子の目の前には大きな大きな海が広がり、はるか遠くの岬に灯台も見えてきました。

そう、この絵本は、まだ見たことのないクジラにあうため、お部屋の中で男の子が空想の冒険にでるおはなし。
絵本の言葉に誘導されるように、男の子は少しずつ、少しずつ自分のペースで想像していくのです。
すると、男の子の頭の中の心象風景がゆっくりと形をかえ、場所をかえていきます。
空想の旅は、一筋縄ではいきません。誘惑もたくさん。クジラにあいたいのに、海賊船がでてきたり、海が干上がり野原になったり。
ふと、男の子がクジラを忘れて、野原の草の上にいる青虫に気をとられてみていると、
絵本はいいます。「よそみしちゃだめ。」「クジラはでっかいんだ。」「くじらにあいたかったら・・・。」

2013年にアメリカで刊行され、全米各紙で話題になった美しい絵本です。現在では世界11カ国で出版されています。ジュリー・フォリアーノさんの絵本の世界を操る魔術師のような厳しくやさしい言葉に、エリン・E・ステッドさんの精緻な鉛筆画とリノリウム印刷技術を使った素敵な絵が寄り添っています。

しずかなやさしい時間。ながれる。ながれる。空想の冒険に終わりはありません。何度でもやり直しがきくのです。
男の子は、冒険の末、クジラにあうことができたのでしょうか?子どもにも大人にも静かでゆったりとした時間を届けてくれる素晴らしい1冊です。

(富田直美  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

世界11ヵ国刊行のベストセラー「クジラにあいたかったら、雲なんかみてちゃだめ」。クジラにあうために、誘惑にとらわれないで、海をみつめて、静かに待つ時間。透明感のある絵と、詩的な文章で、空想の世界に誘います。

ベストレビュー

納得のベストセラー

この絵本は世界中が大絶賛。

11か国で翻訳刊行されたベストセラーだそうです。

親子でそろって読みましたが、

想像しながら読めます。

クジラというとても大きな生き物を

頭の中で想像する。

想像しながら横道にそれるところが

楽しいなと思いました。
(ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子12歳)

ジュリー・フォリアーノさんのその他の作品

おたんじょうび まだかな / 空を飛びたくなったら / このいえも むかしは / はるなつあきふゆの詩 / あ、はるだね

エリン・E・ステッドさんのその他の作品

くまの おやこの きょうは さかなつり / お日さま おそい みんなも おそい / 海のてがみのゆうびんや / ねむるまえに クマは / エイモスさんが バスに 乗りおくれると / エイモスさんが かぜを ひくと

金原 瑞人さんのその他の作品

神様ロキのめいわく日記 1 / アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周 / ジェームスとディーゼル機関車 / スクール・フォー・グッド・アンド・イービル 2 プリンスのいない世界 / 天才デイビッドの大実験! ぼくたちが宿題をサボる理由 / 飛ぶ教室78号(2024年 夏)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご