1回3分 むし歯にならない絵本

1回3分 むし歯にならない絵本

  • 絵本
作: あきやま かぜさぶろう アキヤマヒカル
監修: 岩本 勉 青木 章
企画・原案: 渡部 裕之
出版社: 白泉社

在庫あり

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り3

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年09月01日
ISBN: 9784592763772

265mm×215mm 32ページ

出版社からの紹介

「動物は歯をみがかないのに、どうしてむし歯ができないの?」「歯は鉄よりカタイってホント?」「歯は、だえきの力を借りて、むし歯菌によって溶かされた穴を、自分で修理するって知ってた?」「子どもがむし歯になりやすい、3大かくれ場所はどこだ?」
大ヒット絵本作家と、最高の歯科医チームが教える、楽しい「読む予防歯科と歯みがき動画」。
知ってるようで知らない、むし歯のできる理由と予防法。しっかり学べば、大きくなってもずーっとむし歯ゼロで過ごせるよ!

〜こどものページ〜
●むし歯菌が歯を溶かす、その手口とは?
●むし歯菌とのシーソーゲーム、負けないコツ
●むし歯になりやすいvsなりにくい、おやつとのみもの
●むし歯から守る歯の救世主「だえき」のすごさとは!?
●3時のおやつ、どう選ぶ?
●むし歯にならない「おやつの迷路」、どう進む!?
●正しい歯みがきで「たべカスおばけ」を退治する
●たべカスおばけの「3大かくれ場所」とは!?
●歯医者さんでの歯の検診、何をする?

〜大人のページ〜
●歯みがきを嫌がるけど、どうしたらいいの?
●仕上げみがきの大切なポイントは?
●歯の悩みQ&A
●むし歯ができる4つの条件
●歯の再石灰化と脱灰
●ぽかんと口を開けてる子は、病気になりやすい?
●歯科治療の先進国スウェーデンのむし歯予防の取り組みとは?
2025年9月刊

あきやま かぜさぶろうさんのその他の作品

1日10分でおぼえる漢字ドリル 小学2年生 / 1日10分でおぼえる漢字ドリル 小学1年生 / 決定版 1日10分で難関小学校に合格する絵のかきかた / 1日10分で日本一をおぼえる絵本 / ぞう ころころ / ちょう にっこり

アキヤマヒカルさんのその他の作品

十二支のおはなしと十二支がかけるほん / みずたまもようになったぞう

青木 章さんのその他の作品

【新装版】科学のアルバム 火山は生きている


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご