ばいばい 改訂版」 みんなの声

ばいばい 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024501
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,792
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

150件見つかりました

  • 出産祝いに頂きました☆

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    上の娘が産まれた時にお祝いでもらった本です。

    6ヶ月くらいから本格的に読み始めましたが、とにかくじーっと見ていました。

    そして「ばいばい」ができるようになると絵本の中の動物に向かって「ばいばい」するようになりました。
    「こんにちは」ではおじぎをするように…

    親ばかですが、これがまたかわいいのです。
    娘は一番最後の動物が全員出てくるページが好きで、そのページを開いては何度も手を動かしていました。

    下の子が産まれてからは下の子のお気に入り。
    何度も見ていましたが、厚手だからか損傷は少ないです…
    赤ちゃんからおすすめです!!

    投稿日:2006/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキンシップできる絵本です

    イラストのカワイさ 内容の単純さ 本の丈夫さ 全て赤ちゃん向けです。

    私は膝の上に子供を座らせて読み聞かせるんですが 「あぁ!ぞうさんだぁ〜!バイバ〜イ」と まず私が手を振り 次に子供の手を振り振りして「バイバ〜イ」 次に絵本のページをパタパタと振って「バイバ〜イ」と 次のページへめくります。
    たくさんスキンシップをしながら読める絵本だと思います。

    投稿日:2006/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目が輝きます☆

    いつもは本屋さんで読んであげても特に興味を示さない娘が、この絵本には目がくぎづけになりました。「バイバイ」ができるようになってきた頃だしちょうどいいなと思い購入しました。家で読んであげると、遠くからでも目を輝かせてダッシュでハイハイしてきます(^-^) いろんな動物が、次々に現れて「こんにちは」「バイバイ」を繰り返すのが、シンプルでわかりやすくて子どもの心に伝わりやすいのだと思います。最後にみんなでバイバイするページでは、いつも思い切り「バイバイ!バイバイ!」と大きく手を振ります♪

    投稿日:2006/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が何度でも見たくなる絵本

    親しみのある、いろいろな動物が「こんにちは」と出てきて、そのあと「ばいばい」します。
    単純な繰り返しが心地よく、0歳から喜んでみています。自分で身振り手振りができるようになると、「○○がばいばいしてるよ」と言うと、子供もばいばいの仕草をしてとってもかわいいです。
    子供でもめくりやすいので、自分で何度も開いては喜んでいる、優しくてかわいい絵本です。

    投稿日:2006/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな動物のばいばい!

    • がっちょさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    いろいろな動物が出てきて「ばいばい」しているというシンプルな絵本。子供の片面いっぱいに可愛い動物の絵が描かれているので、楽しいようです。
    シンプルなうえ、奥の深さがうかがえる一冊です。

    投稿日:2006/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大合唱。

    2歳の娘が、自分で読んでる気分になれるステキな絵本。出てくる言葉は、「こんにちは」「ばいばい」だけ。ページをめくると、動物たちが次々に挨拶してくれます。最後のページは、登場したすべての動物たちが「バイバイ」してくれるので、娘の声も一段と大きくなって。とても微笑ましいんです。

    投稿日:2006/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挨拶上手にと・・・。

     ばいばいをなかなか覚えない息子の為に10ヶ月頃に購入しました。しかし最初は「ばいばい」をしている場面にはあまり興味をしめさず、出てくる動物たちに興味をしめしていました。
     実際、ばいばいができるようになっても専ら動物を指差して名前を言ってもらって喜ぶという、親の当初の目的とは違う読み方をしていたのですが、それはそれで楽しそうで良かったです。
     1歳を過ぎてしばらくしてからは、「こんにちは」の時にぺこりと頭を下げ、「ばいばい」で手を振りながら読むのを聞くようになりました。とってもかわいいです。でも何度もぺこりと頭を下げるので見てると忙しそうです(笑)

    投稿日:2006/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しみながら

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳4ヶ月

    1歳4ヶ月になる息子は
    「じゃぁじゃぁびりびり」が大好きなので、
    同じシリーズだし、気に入るかも?と思い購入してみたところ、大成功でした(^^)v


    色々な動物達が
    「こんにちは」「ばいばい」と挨拶をするだけの簡単な絵本ですが、
    息子は、「こんにちは」の時にペコリと頭を下げ、「バイバイ」の時には「バーバー」と言いながら手を振っています。

    動物の声を少しずつ変えて読んであげると、
    キャッキャと喜んでくれるので、
    読んであげてるこちらも
    幸せな気分で読み聞かせをする事ができる、
    楽しい絵本です。

    ボードブックなので、0歳の赤ちゃんのファーストブックにも良いかもしれませんね☆

    投稿日:2006/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぶんでよむー

    夜 眠る前に絵本を読んでいますが、この「ばいばい」は じぶんでよむ〜と、私から絵本を取って自分で読んでいます。

    こんにちは、のときは、こんにちはと頭を下げて・・
    ばいばい、のときは、手を振りながら・・

    じゃあじゃあびりびりには 星の数では劣るので、四つ星にしてしまいました。

    投稿日:2006/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に ばいばい

    こんにちは 
    ばいばい
    こんにちは
    ばいばい・・・・・・

    いろんな動物達がこんにちは ばいばい
    をしているだけの本ですが
    ふぅん 子供って単純な本も好きなんだなぁと思いました

    チビはばいばいは出来るので読みながら手を振ってバイバイしています
    こんにちははまだできないと思っていたのですが
    なんと顎を少しひいてコンニチハをしているのです!

    あららいつのまに

    なので本を開くだびに
    チビもバイバイ コンニチハ バイバイ コンニチハ・・・
    さすがに三回くらい繰り返して終わりましたが

    投稿日:2006/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

150件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット