2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
ピアノ(偕成社)
演奏場面は必見! 音楽のよろこびを描いた、いせひでこさん初のファンタジー絵本
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
生きるために必要なこと、生活する上で持っておきたい知識。子どもたちには少しでも多くのことを、より正確に知ってもらいたい。そう願うのは、親として当然ですよね。ところがいざとなると、自分の言葉で伝えられることの少なさに驚かされるのです。「子ども向けの実用書」、親子で一緒に学ぶつもりで選んでみてくださいね。
みどころ紹介一覧へ
5.0
他の本でも見たことのある実験の内容が結構掲載されていますが、新しい内容も結構出ています。 子供の興味がどの辺にあるのかを探るのは本当に大変ですが、これだけ様々な内容があると、いろいろ試してみるのも面白そうだなと思います。 ただ、自由研究...続きを読む
中学入試の為の理科の本としてでなく、理科実験の本として読みました。 「中学入試」とあるので、対象は小学生向けなのでしょうけれど、そういう観点で考えるとかなり難しめの内容です。 でも実験に対する説明がとても丁寧(簡単な言葉で説明している訳...続きを読む
同じシリーズの『おさほうえほん』が良かったので、こちらも読みたいと思いました。 みんなが気持ちよく過ごすためのルールを教えてくれるえほんです。 「ありがとう」を口癖に。「ごめんなさい」を素直に。というように、できそうでできないことを、シ...続きを読む
性教育をしなければと意気込まずともやさしくいっしょに読める絵本だと思います。作者のえんみさんの優しい気持ちやフラットさがとても表れていて素敵だなと思いました。 保育園でもトイトレが始まると体について気になったり、言葉にしたりするようになり...続きを読む
これまでしつけの絵本マナーの絵本というのはあったと思うのですが、それを越えた「おさほう」まで教えてくれる絵本というのは、ありそうでなかったと思います。 「あいさつは自分から」「ものを渡すときはていねいに」というように、一歩先をいった内容で...続きを読む
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
【150名さまに知育玩具プレゼント】Z会TOYプレゼント...
だいじ だいじ どーこだ?
かいじゅうたちは こうやって...
大人も知らない? ふしぎ現象...
はじめてのタロット
パンどろぼうのせかいいちおい...
こころのふしぎなぜ?どうして...4.78
パンツのなかのまほう4.78
だいじ だいじ どーこだ?4.71
こども六法ネクスト おとなを...4.64
こころのふしぎたんけんえほん4.60
こころのふしぎなぜ?どうして...22人
ぐりとぐらの てづくりブック14人
こども六法10人
こども六法ネクスト おとなを...10人
パンツのなかのまほう8人