新着レビュー

8月20日以降掲載分

  • そう、頑張らなくていいんだよ。
    君はわけもなく怒ったりなんかしない。
    君はいいこ、いいこ、と大人もして貰いたくなりました。
    私はこの本を誰かと分かち合ったり、誰かに読み聞かせたりしたわけではありませんが、私も絵本に抱きしめられているような気がしました。
    かたくなっていた心がほぐれて、涙が出そうになりました。
    心のメンテナンスにもいいかも知れません。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の可愛い白猫ちゃん、まさかおんぶしてるのがお父さん猫だったとは!
    赤ちゃんてどうして床に置くと泣くのでしょう。背中に泣きスイッチがあるみたい。今は社会人になった娘も抱っこしないと泣きやまない子だったので、もう共感の嵐が吹きまくりのお話でした。

    そうそう、抱っこだと家事ができないので、掃除する時も料理する時もひたすらおんぶしてたなぁ。あの頃は必死で大変な毎日だったけど、過ぎ去ってみるとおんぶできる日々はあっと言う間だったと懐かしく思い出されます。
    子どもの成長は嬉しいけど、ちょっぴり寂しい。お父さん猫の気持ち、分かります。

    とにかくイラストが可愛らしく、お風呂屋さんや台所の様子など細かい所まで楽しめます。透明感ある色彩が素敵で、特に瞳がビー玉のようにキラキラで、まぐろや子猫ちゃんが映り込んでるのがすごく綺麗でした。
    リズミカルな関西弁も楽しい1冊です。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこねこ日本史。
    日本史に出てくる、あの人も、この人も、全部猫として描かれます(猫じゃない人もいます)。しかも、四コマ漫画。

    猫たちが可愛くて、お話はゆるゆるで、でも、歴史のキモは押さえられていて、大人が読んでも、子どもが読んでも面白いです。

    日本史になじみのない人/子どもは、ねこねこ日本史で、戦とかエピソードとか、登場人物の名前に馴染んで、本格派日本史に出会ったときに「あー!これ!ねこねこ日本史に出てたやつだ!」と、知識を深める感じ。
    日本史ちょっと知ってる人/子ども(または日本史マニア)は、「あー、こう描くか」とにやり。

    よくわかって、おもしろくて、かわいい一冊です。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙を開くと、ペペくんがいかだを作っている様子が描かれています。そうか、このいかだで冒険するんだな…とワクワクしながら読み始めました。

    言葉遊び的な要素がたっぷり、絵もくっきりしていて、小さな子どもたちと一緒に、楽しく読みました。

    大冒険を期待していた少し大きな子どもたちは、ちょっと拍子抜けしたようでした。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作業に使う特殊な車両(トーイングトラクターetc.)の名前など、初めて知りました。
    機長さんが点検をされていることも、よくわかりました。
    今まで、飛行場の待合室から、なにげなく搭乗機の出発準備を眺めていましたが、この次の機会には、グランドハンドリングの皆さんのお仕事が、より興味深くなると思います。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ひと夏の出会い

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    ぼくと不思議な生き物のやさしくて穏やかな関係を象徴するような、やわらかい素敵な絵です。
    子どもの頃、夏休みが終わって学校が始まると、夢の中から現実の世界へ引き戻されてしまうような感覚がありました。
    大人が読むと、いろいろとよみがえってくる昔があると思いました。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親が子にかけてあげたい、あたたかい言葉たちの集まった一冊。ふわふわ動物親子の絵も大変可愛らしい。子供もページをめくるたびに「かわいぃ〜!」と悶えておりました^^
    どのページも良いですが、ラストのページは短くともとっても大切な、毎日言いたい言葉でした。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こてんぐちゃんが可愛い!

    • さくらAさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子17歳、女の子14歳

    天狗さまのためにがんばるこてんぐちゃん達がとても可愛い絵本でした。
    古来からヒーロー的な存在の天狗さまにも人間的な、弱い面がある事や、そんな天狗さまのために一生懸命になるこてんぐちゃん達が描かれていて、作者さんの優しい人間観察の視点が感じられる絵本でした。
    見返しにあるこてんぐ達のプロフィールを読んだり(それぞれの個性がとても細かく設定されていて驚きました!こてんぐちゃんが主役の物語も読んでみたくなりました)絵の中の背景こっそり?登場する妖怪を探すのも楽しく、色々な楽しみ方ができる絵本でした。シリーズで出してほしい!

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供目線では「電車の中にお店なんてたのしい!」、大人目線では「移動中に買い物や散髪ができるなんて便利!!」と、全く違う視点で目が輝いてしまいました!
    車両ごとに色々なお店・サービスがあってウキウキしちゃいます。短時間しか乗らない人は周りきれないんじゃないかってくらいの充実っぷり。必要以上に乗っちゃうかも?!

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の絵がとても素敵だったので、全部読みたいと思いました。この鳥のような不思議な生き物のフワフワした毛とキラキラした瞳が実にリアルで引き込まれます。

    長い夏休みは、子どもたちにとって特別な経験ができる時で、そこで得たものはとても大切な思い出になるのでしょう。
    主人公のぼくもこの不思議な生き物とかけがえのない時間を過ごしました。テキストのないその一場面一場面が実に優しい時間を物語っています。「ずっと一緒にいられたらいいな」というぼくに「だいすき」という言葉を残して去っていく、きみ。
    夏の思い出は、とても大切なものになりました。

    きみと過ごした時間は、ぼくが毛布に包まれて寝る心地よさに例えているようなラストは、ちょっとわかりにくい気もしましたが、とにかく絵が素敵なので、画集のように見惚れています。私も、この不思議なきみに会いたいです。

    掲載日:2025/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット