ノラネコぐんだん パンこうじょう」 みんなの声

ノラネコぐんだん パンこうじょう 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年11月15日
ISBN:9784592761570
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,173
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

103件見つかりました

  • ぐんだんの表情が絶妙。

    パンもおいしそうだし、魅力的なんだけど、一番気になるのは「悪いこと」を夢中でやってしまっている軍団の顔。無表情なようでいて、「今、悪いことをしているな」という自覚がどこかにじみ出ている。そして、確実に何かに夢中になっている顔。「やらずにはおれない表情」というのをこんなに的確に表現するのはかなり難しいのではないでしょうか。そして、とてもいい結末です。子供はこんなにたくさんあるパンの中から「チョココロネがいい」と言っていました。こんなにあるのに、いつものやつ…。やっぱり、定番というのは手堅い。もちろん、ぐんだんの人気も手堅い。

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまくできたね

    ノラネコぐんだん も なかなかやるね

    あんなに大きなパンをつくるなんてすごいよ
    工場がたいへんなことになり、さいごのさいごまで
    後片付けたいへんだね。

    これからはこんな無茶なこと しないのかな?

    次のお話しを楽しみに待ってますね。

    投稿日:2020/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノラネコぐんだんかわいい!

    3歳の子に読みました。ノラネコぐんだんはコドモエをほぼ毎月購入しているので、子供が大好きな付録絵本です!ただ、パン工場の絵本はよんだことがなかったので、絵本を借りて読んでみました。
    ノラネコぐんだんがパン工場を爆破!?して大きなパンができる場面がツボにはまったようで、大笑いしていました。
    最後のノラネコぐんだんの怒られる場面では毎回恒例なので、子供が先に こんなことしていーですか?ダメと思ってます! などお話ししてくれました笑

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドッカーン!

    はじめて「ノラネコぐんだん」シリーズを読みましたが、とてもおもしろかったです。

    かわいらしい、というよりは、ちょっとふてぶてしい感じのねこちゃんたち。
    そんな彼らがとても魅力的です。

    彼らの「いたずら」というか何というか…
    「そうなるよね」と思っていたのに、それでも思わず笑ってしまうお話でした。
    もちろん、娘は大爆笑です。

    「ノラネコぐんだん」シリーズの他の絵本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2020/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドッカーン

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    この本の人気を知ったおばあちゃんが、娘に買って読んでくれました。おばあちゃんちにあったので、実は私自身はシリーズの他の本を先に全部読んでから最後に読みました。大好きなノラネコぐんだんの始まりの本だと思ったらなんだか感慨深かったです。
    ふくらし粉入れすぎて、ドッカーン!だなんて、子どもが好きそうな展開ですね!
    大爆発なのに大きなパンが美味しそうにちゃんと焼けてるし、パン工場の外装が最初はパン型だったのが本物のパンになっちゃってるしと感心してしまいました。
    お説教の場面は、思わずマネしたくなっちゃいます!
    2歳の娘もすっかり覚えて、ノラネコぐんだんごっこ楽しんでいます。

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いですね

    ノラネコぐんだんシリーズは何冊か読んでいますが、きしゃぽっぽとパンこうじょうが特に好きです!このパンこうじょうは可愛くて美味しそうなパンがたくさん出てくるので見ているだけでも楽しくなります。相変わらずのノラネコちゃんたちのいたずらも分量は適当だけど、パン作りをよく見ていたんだね〜と感心しました。

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • またやらかしたけど

    ノラネコぐんだんは、今回もやらかします。
    パンが食べたいからと、パン工場に忍び込むのです。
    買うためではなく作るために。

    絵本の中のほとんど全てがセリフで、そのセリフにも迷いがなくて、集中して読むことができました。
    工藤ノリコさんの絵本はおもしろいので他の絵本も読んできましたが、今回も楽しく読むことができました。
    ありがとうございます。

    投稿日:2019/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • シールつき!嬉しい!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    ずっとずっと欲しかったノラネコぐんだんの絵本がついに我が家にやってきました…!シールつきのこちらの一冊を拝見し、迷う事無く購入!このハチャメチャな展開、大人も子供も楽しめます!ワンワンちゃんの叱り方、見習いたいものです!

    投稿日:2018/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 登場する大人が素敵

    ノラネコぐんだんのシリーズです。
    無邪気で好奇心旺盛なノラネコぐんだん。
    いつも面白いことを見つけて、すぐに実践します。そして、大失敗。

    でも、回りの大人が、キチっと叱って、キチっと反省させてくれて、そして、ちゃんと落とし前をつけさせてくれるのです。
    楽しいなかに、そういうことがキチっと描かれているのが、このシリーズの大きな魅力です。

    投稿日:2017/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドッカーン!!

    本の好きな子になって欲しいと思い、
    0歳の時から絵本の読み聞かせをしようと、
    手頃な本を探しに絵本フロアのある本屋に行きました。

    そこでおすすめコーナーに並んでいたこのシリーズが目に留まり、
    シリーズの中で赤ちゃんに一番なじみやすそうな、
    パンを扱ったこの絵本を選びました。

    自分が小さい頃に読んだ絵本より、漫画チックでコミカルで楽しそうだと思ったのが、
    選んだ一番の理由ですね。
    案の定、作者の方はもともと漫画家さんだったんですね。

    これが21世紀の絵本なのか〜と、昭和育ちのお父さんは勝手に感慨にふけっておりました。(笑


    おねんねしかできない娘の隣に横になり、この絵本を読み聞かせてあげると、
    「シュー、シュー、ガタンガタン」で引き込まれ、
    「ドッカーン!」で笑顔を見せるのがよく分かりました。

    赤ちゃんでもちゃんと反応が返って来るのを見て、新米パパとしては嬉しくなりました。
    これからどんどん、沢山絵本を読んであげるからね!と思いを新たにしたものです。


    ・・・そして1歳の今、読み聞かせようと絵本を開いたら、
    自分で本を手に取るようになりました。そう、お父さんの手から奪い取るように・・・。

    あのう、その本逆さですよ。
    こら、絵本を食べるんじゃありません!!
    絵本は読むものですよ!!


    でもこの絵本のおかげなのかどうか、パンが大好きな子になりました。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

103件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / きょうはなんのひ? / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(103人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット