カレーが日本でどのように広がっていったかを歴史の順に紹介しています。 明治時代の紹介で、具材に「カエル」が記載されていたというのは驚きです・・・ 日本ではカエルも食べられていたのか? という疑問が出てきますね・・・ カレーの作り方が日本国内での西洋野菜の栽培の定着が関係していたり、戦争や地震に影響を受けていたりと、読んでいてとても興味深かったです。
投稿日:2022/11/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / ぐりとぐら / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索