並び替え
2件見つかりました
我が家の小学5年生の子供の国語の教科書に、こちらの本が紹介されていました。 椋鳩十作のお話は、「大造じいさんとガン」が国語の教科書に載っています。 野生の動物たちの生き生きとした姿がよく描かれています。 偕成社文庫は小学生にも読みやすい文庫本に思います。
投稿日:2021/04/30
片耳の大シカを読んだのはもう何年も前のことです。ひじょうに熱い気持ちになったのを今でも鮮明に覚えています。最近、また読み返しましたが、これはやはりとても心地よいお話だと思いました。片耳の大シカに会ってみたいです。私はこのお話を読んでから椋鳩十さんのファンになりました。そして他の作品も読むようになりました。
投稿日:2021/01/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索