はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • ゼッタイ!

    オススメです♪子供も大好き!
    果物の名前や1〜5までの身近な数字を覚えたりできるし、
    色使いがとてもキレイです。
    CD絵本歌と一緒に楽しむと、親子で歌えて楽しさ倍増♪
    ついつい口ずさんでしまいます。

    投稿日:2007/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の鮮やかさに感動!!

     虫が大の苦手な私ですが、ずぅと前から気になっていた一冊でした。
     しかし、表紙の青虫になんだか手にいれるタイミングを逃していました。 友人と子供らをつれて本屋にいった時何か買ってあげるというと迷わずこの本を手にとっていました。

     保育園で読んでもらって大好きとのこと・・・。
     おそるおそる開いたらなんともまぁ色の鮮やかで、一つずつ数がふえるなど子供たちにうけいれやすい!!  

     おすすめです^^

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかがいっぱいになります.

    • ホットケーキさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    あおむしさんが一生懸命食べている場面はとても楽しくなります。5歳の娘は「こんなに食べたらおなかこわしちゃうよね。」といつも心配しています。でも、最後にきれいなちょうちょに変身したときは拍手をしています。大人も子どもも心が温かくなる絵本です。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親の感性、子どもの感性

    実は、私自身はあまり好きではありませんでした。
    色は毒々しいし、決してかわいらしい絵ではないと思いました(芸術の賞を獲った作品らしいですが)。
    この本が、なぜこれほど支持されるのか、わかりませんでした。
    主人と「ちょっと気色悪いよね・・・」と話したり。
    なので、試しに図書館で借りて、読んで聞かせました。

    ・・・・・驚きでした。
    読み出したその瞬間から、息子は絵本の世界に惹きこまれました。
    知っている果物を指差して名前を言い、食べる真似をしたり。
    土曜日ではランダムに指差して名前を言わせるのを楽しんで。
    何度も何度も、繰り返し読みました。

    そのうちに、ページの読み出しの一言を覚え、絵本を開いていないときにもさわりを言って、そらんじるように促すのです。
    カーテンを開けたとき、雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせたとき、「あさです!」と言うようになり。
    他の本などでいもむしをみると、「ちょうちょ!」というようになり。

    彼の中で、この絵本がどのように消化されたのかはわかりませんが、間違いなく大きな、すばらしいことを教えてくれたのだと思います。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながめているだけで幸せな気分になれます

    なんといっても絵が素敵な本です。

    子供が生まれたら絶対見せてあげたいと思っていた本です。
    まだ早いとは思ったけれど、もう待ちきれなくて購入しました。
    話はわからなくてもこの絵のすばらしさは子供にも充分伝わるようで、目をランランとさせていました。

    大人も子供もわくわくさせてくれる素敵な一冊だと思います。

    投稿日:2007/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルで興味をそそる

    3ヶ月なので、すこし内容は難しいかなと言う感じですが、カラフルで、じーっと見てくれます。ページをめくる時に、『もぐもぐもぐ』と言いながらめくると喜びます。

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもから大人まで楽しめます!!

    • はるじんさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    何度も何度も繰り返し読みました。
    5歳の長男は、字が読めない頃からストーリーを覚えてしまって、自分でページをめくっては、読んでました。

    我が家にはこのお話のCDもあって、自分でかけて本をも足りすることもあります。
    絵もとても素敵で、本当に楽しめるお話だと思います。^^

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐもぐもぐ

    あおむしがあまり得意ではない私は、ちょっと気乗りがしなかったのですが書店で手にとってみていたら、おんぶしていた息子が身を乗り出して。。。自宅で開いてみたら、しかけ部分を見ては「もぐもくもぐ」と指でいじりながら一緒に見るではありませんか!ロングセラーだけのことはあるんだなぁと感心しました。

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブック

    ファーストブックにしては早いかな?と思いつつも0歳の息子に読んであげました。すると楽しそうに目で追っています。

    楽しいしかけ、
    ぱっと目をひく色彩、
    大きくて、迫力のある絵。

    あおむしが食べたものを「ひとつ、ふたつ、・・」と数えたり、食べ物のシーンでは「おいしそうだねえ」と語りかけたり・・。絵本一つでこんなにもコミュニケーションがとれるものなのね。これからも長く愛用できる1冊です。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入ってます

    • はるのはなさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    きれいな色の絵と穴のしかけが楽しくて小さい頃から楽しめる絵本です。少し大きくなれば数や食べ物の名前、曜日も自然に覚えて知育絵本にもなりますね。ちっぽけなあおむしがきれいなちょうちょになったところでは「ちょうちょだ。きれいね」と子供は指差しして大喜びしています。

    投稿日:2007/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット