はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 絵がきれい

     実は、私はちょうちょが苦手なんですけど、この絵本の絵にひかれて購入してしまいました。

     あおむしがいろいろなものを食べて成長していきます。

     お菓子を食べたり、果物を食べたり。

     本物のあおむしなら絶対に食べないだろうなというものを次から次へと食べていくところなんかおもしろいと思います。

     息子は、本に穴があいているので、そこに指を入れて遊んでいます。

    投稿日:2006/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさしく今読んでます

    たくさんの色がちりばめられている絵本ですね。青虫が食べた葉っぱや果物に穴が開いていて、息子は色と穴にハマっています。いろんな色を指差すので「それは赤だよ」とか「穴がこんなにあいちゃって、虫さんはこんなに食べちゃったのね〜」なんて話をしながら見ています。大きいサイズと小さめのサイズの本があるというのもいいですね。うちはまだ紙をかじるクセがあるので、小さめで厚めのほうの本にしました。これを車に入れてお出かけのたびに見ています。

    投稿日:2006/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がいっぱい

    とにかくカラフルで、日本の絵本じゃ見たことのない色使いの絵本ですが、子供は大好きなようで、よく読んでいます。はらぺこあおむしが食べたあとの穴に指をいれて「むしゃむしゃ」と言ってよろこんで遊んでいます。

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい本ですが

    • ふぁみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    あまりに有名で評判がいいので、娘が1歳のときに購入しました。色はきれいだし、色々な食べ物に娘は大喜び。
    「チョコレートケーキと、アイスクリームと、ピクルスと・・・」と、そらんじていました。
    確かにいい絵本だとは思うのですが、娘には理解しにくい部分があったようです。ピクルスやさくらんぼパイなんて日常ではあまりお目にかかれないですよね。絵を見てもピンとこないようでした。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです

    • まなともさん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    大型絵本ではじめて見て以来2歳の娘はとりこです。暗記してしまうほどの大ファンです。あおむしの成長もよくわかって、とてもよいと思います。

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうちょ

    色がとてもきれいです。
    毎日色々な食べ物を食べて、食べ過ぎておなかを痛くするところでは、息子もいたいいたい言っています。
    最後あおむしがちょうちょになったときは、毎回興奮しています。
    何度読んでも飽きない絵本です。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせにどうぞ

    • 金木犀さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子2歳

    お話が読みやすくて子供があきません。
    また、色彩も優しい華やかさ。
    周りの子供はみんな好きです。
    「ちっぽけなあおむし」が最後に美しい蝶になるシーンが
    娘はお気に入りです。
    何度も眺めたくなる絵本です。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが大好きな本

    なぜか、この本は、みんなにも人気があり、有名です。私が好きな理由は、色使い、穴あきのしかけがある、最後にはきれいな蝶になるというハッピーエンド的なところ、蝶の成長の仕方がわかるというところです。食べ物をたくさん食べながら、穴をほじほじしたりするのが、子どもは好きですね。また、さなぎになって、蝶になると、子どもはほっとしたり、やったあという表情になります。こちらも、とってもうれしそうに、きれいだね〜と読むことが大切だと思います。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み続けられています。

    • あゆりママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    子供が産まれて初めて買った仕掛け絵本です。
    最初の頃は、穴に指を入れるのが楽しくて興味を惹かれたようですが、成長するにつれて、いちごの数が増えたり、曜日が進んでいったり、またあおむしがどんどん太ってきて、さなぎになり、見開きページ一面の大きなちょうに変身したり、ということに関心を持っていったようです。
    日本ではあまり見られないような、外国のカラフルなお菓子が描かれているのも、楽しいです。
    小学校の読み聞かせで読んでも、充分、内容を知っている子供達の関心は高く、絵本に惹きつけられている様子が興味深かったです。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りです

    間もなく1歳になる娘はどんなことにも興味津々。そして、取り扱いがひじょーに荒い(苦笑)。迷わずボードブックを選びました。
    本をめくるのが大好きなので、このタイプはよかったようです。毎日飽きもせず、何度もめくって色鮮やかな絵をじーっと眺めています。特に穴の開いているページはお気に入り。何回も行ったり来たりしています。
    話はいたってシンプルですが、使っている色と登場する物(主に食べ物ですが〔笑〕)の多さには目を見張ります。コンパクトな本なのにいろいろなものがぎっしりという感じが、幼い娘に受けているのだと思います。好奇心を満たしてくれるのでしょうね。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット