はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • ボードブック版を買いました

     初めて読んだときに、ストーリーにも絵にも驚かされました。いろんな食べ物が出てくるので、子供にとっては楽しい絵本です。あおむしが食べてしまった、葉っぱや食べ物に穴を開けるという画期的な発想。すごいです。子供が6ヶ月くらいのときからこの絵本を読み聞かせてきました。初めて買ったときは、赤ちゃんでも遊びながら絵本に触れることの出来るボードブックにしました。葉っぱの穴を何度も触ってもやぶれる心配がないし、小さいこの手の刺激にもなると思ってそれにしました。あきの来ないストーリーなので、とてもよいです。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な色使い

    • ミサママさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子9歳、女の子6歳、女の子1歳

     登場するあおむしと一緒においしそうな食べ物をわくわくしながら見ることが出来ると思います。(食べる真似をするとさらに楽しいですよ。)まるごとのピクルスはなじみがないので我が家の4歳の娘は「きゅうり!」と見ていました・・。最後にあおむしが変身するぺージは、「ほー。」と感動です。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子共々

    子どもと同じ年齢のお友達が大好きでいつも読んでいました。私も絵が綺麗でいいな・・・と思って図書館で借りてみました。
    子どももすぐに気に入って、文章を覚えてお話してくれます。親子共々 大好きな一冊です。

    投稿日:2006/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がきれい

    この絵本のミニサイズを購入しました。内容もとても面白く、なんと言っても色彩がきれいで見ていると楽しくなる絵本です。虫が食べたところに本当の穴が開いていたり、ページが段々になっていたりという細工が面白い本です。小さいサイズだと、持ち運びにも便利だしとてもおすすめです。内容がわからなくても、小さなお子様にも喜ばれると思いますよ。

    投稿日:2006/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとかわらず

    とっても有名だと思うけれど、でもあえておすすめしたいです。小さいころに母が何度も読んでくれて大好きでした。穴が開いているページもちょっとだけほかの本と違うって思ったりして。
    昨年、幼稚園に教育実習に行ったとき、子供たちが大好きな絵本の中にこの本があって、「やっぱりいい本はずっと変わらず愛されているんだな」って実感しました。
    あおむしって気持ち悪いって思ったりなかなかそれ自体に愛着をもつことってないけれど、この絵本、あおむしが何とも愛らしいと感じてしまいます。

    投稿日:2006/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイ

    とにかく色使いがキレイです!
    アオムシがちょうちょになるっていう単純なお話だけどいろんな色が使われていてみているだけで満足してしまいます。
    子供にはもちろん大人が見ても楽しめますよね。
    しかけ絵本にもなっているし。

    一週間いろんな物を食べるはらぺこのあおむしくん
    お腹を壊してしまうけど・・・
    最後はとってもキレイなちょちょになるんだね〜

    字はまだ読めないし言葉もまだよく理解できていない我が子
    でも内容は単純だから結構わかってくれているかも!?

    投稿日:2006/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物がいっぱい

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    娘が生まれた時に友人からもらった本は、もうボロボロ。補修したのに、今や表紙と裏表紙しかありません。(それでも、捨てられずに持っています)
    娘がまだ口もきけないとき、土曜日に青虫が食べたものがたくさん出てくるページで、スイカやキャンディーをひとつひとつとっては口に入れる仕草をしたことを覚えています。
    それから、食べ物の端に描かれている、悲しそうな顔をしたとってもちっぽけな青虫を、いとおしそうに撫ぜていたことも。
    我が家では、果物にあいた穴はそれほど評判になりませんでしたが、食べ物がたくさん出てくる絵本は文句なしに人気がありました。

    投稿日:2006/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私はあおむし苦手なんだけど・・・

    正直、あおむしがだいっきらいな私なので、この本には少し抵抗がありました。でも、よい本だから・・とすすめられ、購入しました。
    やはり「良い絵本」すっかり娘はとりこになっています。娘は、土曜日のページになると いつもさくらんぼパイを指さすのでそこから読むようになっていますが・・指をいれて 取れなくなって、ママ ママと叫びながらも、毎日毎日読まされています。
    絵本が ほかの本より、長さがあるから 本棚から取り出しやすいというのがあるのかもしれない・・と思いました。

    投稿日:2006/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ず〜っと好きな絵本です。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    内容は、シンプルなんですが、毎回読むたびに新しい発見がある絵本です。

    子供は最初、あいている穴に興味津々。
    指を突っ込んだりしていました。

    次は、食べた物の数・・・。
    数を数えながらページを奪い合うようにめくっていきます。

    近頃では、読んでもらうだけでは物足りないようで、自分で読むといって、がんばっています。
    でも、途中でやっぱり穴が気になって、読むほうがおろそかになってしまうのですが・・・。

    きっと、ずっと好きな絵本だと思います。

    投稿日:2005/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです♪

    私が、小さい頃「本がボロボロになるまで一生懸命読んでいた」本です。
    今、妊娠中なのですが「来年生まれて来る子供にも是非読んであげたい」です!!
    絵本に「あおむしが食べた食べ物に穴が空いている」のがお気に入りです!

    投稿日:2005/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット