はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 最高にはまってます。
    絵の鮮やかさといい、仕掛けといい申し分ないです。
    うちの子は、一気に一番のお気に入り本になりました。

    投稿日:2005/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『あおぷち』連呼!!

    この本は息子の1さいのバースディに友人から頂いてそれ以来毎日の様に読んでいます。はじめはどんどんページをめくられてしまい、読み聴かせとはほど遠い感じでした。まだ早いのか?と思いきや、ちゃんとどこかで聴いていたのでしょう。この子が初めて口にした言葉はなんと『あおぷち!』でした。『パパ」より『ママ』より先にあおむしが来るとは(笑)
    最近はやっと集中してお話をきいてくれる様になりました。
    『それでもおなかは・・・ペッコペコ!』のフレーズに合わせいつまでもおなかをポンポンしたり、お腹が痛くて泣いているあおむしを優しく撫でてやったりもするようになりました。
    読んでいくとともに息子の成長を目の当たりにすることができ、親としてもこの絵本に出会えて本当に良かったです。
    DVDもあるのでそちらもかなりお勧めですよ♪

    投稿日:2005/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳慣れない食べ物の名前がかえって新鮮!

    存在は知りつつも、実際に手にするのが遅くなってしまいました。
    保育園ですっかりおなじみの本らしく、かなりの部分を暗記していることに驚きました。
    「サラミ」「ピクルス」「ぺろぺろきゃんでぃ」コドモが言うと本当にかわいらしくて、楽しくなります。
    視覚で楽しめ、語感で楽しめる1冊だと思います。
    食べ物の名前の他にも、「おなかはぺっこぺこ」というフレーズがお気に入りです。

    投稿日:2005/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっ!ちょうちょだ!!!

    あおむしがちょうちょになる・・・、大人なら誰でも知っていることなのだけれど、好奇心旺盛の子供にとっては「変身」したと見えるようですごくびっくりしていたけれど、小さくうまれたあおむしがいっぱいいっぱい食べて、ちょっとお腹が痛くなったりもして・・・。

    でも最後はきれいに「変身」したという事で、息子は「よかったね、ボクもいっぱい食べて変身しなくちゃ」と言いながら一緒にパクパクと食べるまねをしたりしています。

    命の尊さ、成長を感じさせてくれる本ですね。

    投稿日:2005/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 超でかい本が喜ばれます

     エリックカールの「はらぺこあおむし」は小さい子にはいつも人気,うちの子が小さい時はかかりつけのお医者さんにあったものだから医者に行くといつもこれを読んでいました。お向かいの3歳の保育園児も大好きです。食べ過ぎておなかをこわして,葉っぱを食べてなおって,やがてさなぎになって,きれいなちょうちょに変身!というワンパターンなのですがこれをくり返し読みたがります。学校の子に見せるときは,ほるぷ社のどでか絵本で見せると喜びます。特に蝶に変身して羽をばたばたするところは迫力です。違う子どもたちにもう何回も見せていますがいつも喜んでくれます。定番といってもいいでしょう。偕成社の版が普通ですが,ぼくは大きな本がお薦め,でももう絶版かもしれません。古本屋に行けばあるかも。ぼくは7000円で手に入れました。何度でも使えますから損ではありません。

    投稿日:2005/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あな!

    うちの息子はこの絵本で「あな」という言葉を覚えました。
    今ではこの絵本のことを「あな」と呼んでいます。
    それくらい、あおむしの開けていく「あな」が気に入ったのでしょう。読んでる間はずっと穴に指をつっこんで遊んでいます。
    わたしも子供の頃この絵本が大好きだったので、自分の子供に同じ本を読んであげられて幸せを感じます。
    色使いもとってもキレイで、何度読んでも楽しい絵本です。
    一家に一冊、「はらぺこあおむし」!

    投稿日:2005/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界中で・・・

    大好きな絵本です!

    鮮やかな色彩、わかりやすいストーリー、楽しいしかけ、
    どれをとっても納得!絵本の王道だと思います^^

    これから先もずうっと、世界中で愛され続ける絵本であってほしいと思います☆

    投稿日:2005/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    この本は、息子がまだ0歳の時に読んであげた本のひとつです。初めのうちは、本をめくる事が楽しかったようで読み聞かせとは程遠いものでした。ところが、何度か読んであげるうちに、絵のたまごを見て「ちいっちゃい」と指差したのです。これにはびっくり!
    その後はあおむしとはまだ言えない息子が「あおし、あおし」と言っては仕掛けの穴に指を入れたりし、この本を毎晩のように見たがるようになったのです。
    今では「あおむし、お腹イタイイタイ言っとる。かわいそう」と顔をしかめながら感想まで話すようになりました。
    絵はカラフルできれいだし、文章もリズミカルで十分に楽しめると思います。ぜひ読んでみてほしいです。

    投稿日:2005/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい仕掛け絵本

    あおむしがたまごからかえって、ちょうちょになるまでのお話なのですが、とっても可愛くて、面白い本です。
    はらぺこあおむしがいろいろな果物を食べていくのですが、食べた後は、穴があいていたり、美味しそうなものをたくさんたくさん食べて大きくなっていきます。
    絵もとっても可愛いく、カラフルです。
    息子は、最後にちょうちょになるページを身を乗り出してじ〜っと見てます。
    息子も大好きな1冊です。

    投稿日:2005/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子供達にはいまいちだったかも

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    この本は子供に絵本を読んであげようと思うママさんならば、ほとんどの人が手にとる本だと思います。
    例にももれず、私も子供に読んであげました。ところが、あまり興味を示さなかったのです。
    次女も長女も。
    読み手の私が悪いのかもしれませんが、いまいち喜んでもらえませんでした。
    絵は外国の本って感じで良いと思いますが。英語版で読んだ方が良かったのかなぁ。

    投稿日:2005/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット