あおくんときいろちゃん」 みんなの声

あおくんときいろちゃん 作:レオ・レオーニ
訳:藤田 圭雄
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1967年
ISBN:9784783400004
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,934
みんなの声 総数 237
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

237件見つかりました

最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 次の10件 最後のページ
  • 比喩が奥深い絵本

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     子供の頃、工作が大好きだったわたしは、この図工の本に出てくるようなちりぎ絵風の絵が大好きでした。それだけでなく、この絵本から学べることはとても哲学的です。「だれとも仲良くしなくちゃね」と口で言われるより、ずっと深く語ってくれる絵本だと思います。この絵本から学んだことは、わたしの子供心にもしっかりと焼き付けられました。

    投稿日:2002/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろ・イロ・色・・

    • だいふくさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子6歳

     私の息子は色覚特性です。 そして、大学病院で検査をうけたところ 色がとても見にくい事が判明したのです。 それから「絵本」の見方も変わりました。 日本人は20人に1人は色覚特性をもっているそうです。 この「絵本」はその子達が苦手とする色も使ってあるので、私はあまり好きではありません。 色だけでなく形もあったら もっと好きになったかもしれないです。

    投稿日:2002/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の方にも読んでほしいな・・・

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    とても仲良しのあおくんときいろちゃん。ふたりが一緒になったらみどりになっちゃって・・・。
    小さい子向けの絵本というイメージがありますが、大きくなってからも折にふれページをめくると、その時々で受ける印象が変わるようです。「自分らしさってなんだろう」って思ったり、「子供も一人一人みんな個性がある」ってことを改めて思い出させてくれるので、大人の方にもお薦めですよ。

    投稿日:2002/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えるのにいいかも

    • ごくうさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子4歳、男の子0歳10ヶ月

    かの有名なレオ=レオニさんの作品ですが、うちの息子はこれがお気に入りです。あおくんときいろちゃんはただのまん丸の物体ですが、これが人に見えてくるから不思議。これで色にあまり興味がなく、なかなか青と緑、黄色などが分からなかった息子もこれのおかげで青と黄色、緑はわかるようになりました。

    投稿日:2002/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えたよ

    娘が絵本に興味を示しだした頃【1歳半頃かな】、試しに買ってみたのですが、毎日毎晩、繰り返し読んでいます。この本を読むようになり、黄色と青色が理解できるようになりました。ストーリーは単純で、仲良しのあおくんときいろちゃんが抱き合ってみどりちゃんになってしまうと言う内容なのですが、その単純さの中にもおもしろさがたっぷり。色も綺麗なので、赤ちゃんにも見せてあげてほしいなぁ。ママさんがストーリーを変えて読んであげてもいいかも。

    投稿日:2002/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生後2ヶ月から

    結構長いお話ですが生後2ヶ月から大人しく絵を見ながらお話を聞いていました。絵はというと抽象的な○がメインなのですが・・・

    投稿日:2002/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこう奥が深い

    仲良しのあおくんときいろちゃんが、一緒になってみどり色の丸になったけれど、転がって止まれなくなって困ったので、やっぱり元通りがいいね、というお話です。
    個性が大切とか、多様性の時代、といういうけれど、そんな難しい言葉を使わなくても、おあくんもきいろちゃんも、今のままでとてもすてきだよ、ということが伝わってきます。
    今2歳の娘は、この絵本を読むと、単純に、喜んでいますが、幼稚園でお友達とけんかするようになったら、この絵本をまた読んであげたいと思っています。
    子供にもいいですが、人間関係で悩んでいるママにもおすすめ。シンプルだけど、けっこう奥が深いお話です。

    投稿日:2002/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

237件見つかりました

最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみのかいすいよく / のせてのせて / まほうつかいのノナばあさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット