ばいばい 改訂版」 みんなの声

ばいばい 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024501
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,792
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

150件見つかりました

  • こんにちは ばいばい

    • りゅうあさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    娘が5ヶ月の頃から読み聞かせています。
    最初はボーっと眺めているだけでしたが、10カ月頃から
    こんにちはでは、一緒におじぎをし、バイバイでは、一緒に手を振るようになりました。
    1歳9カ月の現在は、「こんにちは」「ばいばい」と言えるようになり、言えることがとても嬉しいようで、よく読んでほしいと持ってきます。

    色々な動物が出てくるので、声を変えて読んであげるととても喜びますよ。

    投稿日:2010/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純でいいです

    絵本クラブ対象

    内容は単純ですが0歳にはこのくらいがちょうど良いと思います。
    動物ごとに声を変えて読んであげるととても喜びます。
    ちょっと機嫌が悪いときでも、表紙を見せながら「ばいばいしようっか」と言うとニコッとしてくれます。しっかり息子のお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2010/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • できるかな?

    10か月の息子、ご近所でよく話しけられ毎日『バイバイ』と言われますが、まだできません。

     絵本が大好きなので、絵本から『バイバイ』に興味をもってくれるかな〜と期待しつつ・・毎日読んでいます。
     じ〜っと聞きながら、私の『バイバイ』のしぐさと本を見比べています。

    投稿日:2010/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • まついのりこさん

    じゃあじゃあびりびりでおなじみのまついのりこさんの絵本です。こちらの方がよりシンプルで赤ちゃんには読みやすいかと思います。「ばいばい」している動物さんたちが可愛く描かれています。赤ちゃんの最初の本に適していると思います。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残念!

    「じゃあじゃあびりびり」が気に入ったようなので、
    こちらも手にとってみましたが、
    もっと早く読んであげたかったなあ、と残念に思いました。

    シンプルですが、とてもかわいい絵本です。
    もうばいばいができるようになってから読んであげましたが、
    喜んで一緒にばいばいしてました。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本を見ながらこんにちは、ばいばい

    6ヶ月の頃、「じゃあじゃあびりびり」と一緒にこの絵本を頂きました。その頃は、まだ絵本に無反応・・・

    9ヶ月の頃、「じゃあじゃあびりびり」は「はい!(読んで)」とよく持ってくるのに、この絵本にはあまり興味を示しませんでした。
    私も、「こんにちは」「ばいばい」の繰り返しなので、そんなに面白いと思えず、あまり読んでやろうとしませんでした。

    1歳前から突然、「はい!(読んで)」と持ってくるようになり、いつの間にかお気に入りに。
    バイバイの場面で、「ばぁば〜」と手を振るようになり、
    そのうち、こんにちはの場面でおじぎをするようになりました。

    子どもにめくりやすい大きさで、頑丈なのがいいです。

    ぞうさんやきりんさんなど、分かりやすい動物なのもいいのかな?
    今では、「ぞうた」と指差しながら読んでいます。

    投稿日:2009/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にあいさつ!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子5歳、女の子0歳

    「こんにちは」と言うと、頭をペコリと下げ、「バイバイ」と言うと、手を振るようになった娘。
    そんな娘にこの絵本は最高です。

    たくさん出てくる動物さん達に、ペコリとあいさつしては、バイバイと手を振り、またあいさつして、手を振り…。
    そんな娘の姿がただカワイイと思う親ばかな私です。

    「こんにちは」と「バイバイ」ができるようになった子にはおすすめの絵本です。
    読みながら、一緒にあいさつして楽しめます。

    投稿日:2009/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばいばいができるように

    息子は現在10ヶ月になります。6ヶ月になった頃何か本を・・・と探していました。はじめは図書館の司書さんに勧められて読み聞かせてみました。かわいい動物たちと「こんにちは」「ばいばい」の繰り返しがリズミカルで、息子は黙って本から目を離さずに聞いていました。ばいばいができるようになれたらいいな・・・と言う思いから、その後購入し毎日読み聞かせていました。8ヶ月になる頃にばいばいができるようになりましたよ。今でも大好きで、特にかえるのページできゃっきゃとはしゃいでいます。

    投稿日:2009/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも一緒★

    絵本クラブ対象

    息子が7か月の時配本絵本で届きました。
    こんにちは、ばいばいの繰り返しですが色づかいがはっきりしてとても読みやすいです、息子も大好きです。この本がおいてあるとページを何度もめくってひとりでも遊んでいます。本も小さいためお出かけ時によくもっていきます。
    いま息子は、ばいばいと言うと上下に手をたくさん振ってくれます!

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挨拶

    様々な動物たちが「こんにちは」と「ばいばい」をするお話です。

    簡単な挨拶言葉と繰り返しなので、乳児さんから楽しめると思います。
    挨拶の心地良さを、絵本を通して伝えてくれる良い絵本だと感じました。

    言葉を覚え始める乳児さんには、オススメの一冊です☆

    投稿日:2009/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

150件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット