ゆらゆらゆくよ」 まだむ☆やんさんの声

ゆらゆらゆくよ 作:クオン・ジョンセン
絵:キム・ヨンチョル
訳:金広子
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年10月
ISBN:9784338126502
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,555
みんなの声 総数 5
「ゆらゆらゆくよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • アイゴー!

    9歳の我が子と一緒に読んだ後、
    3年生のクラスで読みました。
    3年生の授業で「異文化交流」というものがあり、その中で
    韓国の文化を体験することもあり、韓国の昔話を選びました。

    「おもしろい話が聞きたい」というハルモニ。
    お話が思いつかないから「布と取り替えてもらおう」と
    出かけていくハルボジ。
    「いやいや、取り替えてくれる人なんてないから」と、
    心の中で突っ込んでしまう私。

    案の定、だれも本気にしてくれなくて、帰途につくハルボジ。
    「普通そうでしょう」と、ついつぶやいてしまう私。
    なのに、偶然会った親切なんだかなんだか知らないおじさんが、
    おもしろい話を教えてくれます。それも、身振りを交えて。
    大の大人二人が何をやってるんだか。
    またまた突っ込んでいる私。

    お話を待っていたハルモニは、ハルボジのお話を
    とても喜んでくれます。よかったですね。

    で、終わらないこのお話。

    小さな子どもたちは、身振り手振りがおもしろいらしいし、
    大人にとっては、それ以外のやりとりなどに、笑いのツボがあり、
    読み手それぞれがいろんなところを楽しめるお話だと思いました。

    文中ではハルボジ(おじいさん)、ハルモニ(おばあさん)、などの
    言葉が使われていますが、やはり、日本語に訳さないのには
    わけがあるのだろうと思いました。

    なかでも、「アイゴー!」は、
    まったく事前の説明もせず、そのまま、「アイゴー!」と読みました。
    そういう気持ちなんですよね。
    中途半端に日本語に訳してしまえば、気持ちが伝わらなくなるような
    気がしました。

    自分自身は関西出身ですが、夫の東京転勤のため
    こちらに出てきて、はや13年。
    やはり、細かな気持ちの動きなどは生まれ育った土地の言葉でないと
    言い表せない部分も多いです。

    そう思うと、やっぱり「アイゴー」は「アイゴー」なのだと
    しみじみ思いました。

    投稿日:2012/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ゆらゆらゆくよ」のみんなの声を見る

「ゆらゆらゆくよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / どこいったん / かにのしょうばい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 6わのからす
    6わのからすの試し読みができます!
    6わのからす
    出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
    「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)開催中!原画を展示しています!


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット