この投稿をInstagramで見る フレーヘ゛ル館 出版(@froebelkan_books)がシェアした投稿
フレーヘ゛ル館 出版(@froebelkan_books)がシェアした投稿
【フレーベル館】イチ押しの作品をご紹介
歌うと元気が湧いてくる!
詩・絵:やなせ たかし 出版社:フレーベル館
歌えば元気がわいてくる! 「日本の歌百選」にも選ばれ、誰もが一度は聞き、歌い、親しんだ、やなせたかし先生作詩の童謡が絵本になりました。世代を超えて知られており、歌いながらみんなで楽しめます! カバー袖には制作当時のメッセージも特別掲載。初出:「ころころえほん」2011年3月号。初版:「あかちゃんといっしょ0・1・2」35巻(2018年8月...続きを読む
1しか数えてはいけない、斬新な数を数える絵本!
作:カスパー・サーモン絵:マット・ハント訳:今井 悟朗 出版社:フレーベル館
かずって、しってる? よかった! この えほんには、かぞえる ものが いっぱい でてくるんだけど、 きみは かぞえられるかな? あ、ちょっと まって! はじめる まえに、ひとつだけ ルールが あるんだ。 この えほんでは、1だけ かぞえること! それより おおきい かずは かぞえちゃ だめ! わかった!? ^^^^^^^...続きを読む
出版社エディターズブログ
こんな数の絵本、見たことない!
2025.04.11
ふたつの世界を行き来する、少女ヘイゼルの心の冒険
めくるしかけがいっぱい! アンパンマンたちといっしょに、楽しく「あいうえお」を覚えよう!
衝撃の結末がせつない名作、待望の復刊!
絵本紹介
3月発売の絵本(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.26
アンパンマンのまねっこ絵本シリーズ第3弾!
2025.03.13
バイキンメカ だだんだん発進!
ユニークな動物の詩がもりだくさん!
振り返って『はーい!』 繰り返しが楽しい、お返事の絵本!
大好評!『アンパンマン ころころえほん』に第2弾が登場! もっと、ころがして、動かして、遊ぼう!
作:やなせ たかし税込価格:¥1,188
不思議なピエロを追いかけて、消えてしまったバタコさんとチーズ。アンパンマンが探しに行くと、森の中の「ピエロのトンネル」に吸い込まれ、その先には怪しいピエロの国が!そこでは、ばいきん大サーカスが行われていて…。
著:村上 雅郁絵:牧野 千穂税込価格:¥1,650
すきってどんな形、どんな色、どんな気持ち?村上雅郁のデビュー作『あの子の秘密』から『かなたのif』まで。瑠璃(『キャンドル』より)、佑実(『かなたのif』より)、沙希(『りぼんちゃん』より)、美咲(『あの子の秘密』より)、そして……。主人公のそばでかがやいていた、あの子と「すき」の5つの物語。
原作:やなせ たかし絵:トムス・エンタテインメント監修:川端 輝江税込価格:¥990
はじめて言葉を覚えていく子どもたちに向けて、アンパンマンと一緒に楽しむ写真の図鑑です。第3弾は『たべもの』。おいしそうな食べ物がいっぱい! 子どもたちの食育の第一歩に。持ち歩きにも最適です。子どもたちに身近な食べ物・料理を食材ごとに紹介。食べることへの意欲を促し、食べると体が元気になることを伝えます。また、動きを意識した構成で、擬音擬態語も付記。子どもたちのことばを引き出します。
絵:100%ORANGE税込価格:¥990
「数字の1はなーに」で始まる歌が絵本で登場! 親子でのスキンシップはもちろん、数字に興味をもち始めるこどもたちにもピッタリです。かわいくてオシャレなイラストも目をひきます。初出「ころころえほん」2024年1月号。
発行日2025年05月16日
ひげじいさん
アンパンマンはじめてずかん しぜん
やなせたかし物語 なんのために生まれて なにをして生きるのか
へびのくび
チリンのすず
ひとりかもしれない
5.0
アンパンマンって、ほんとにみんな大好きなキャラクター! それをつくったやなせさんのことがわかる、 とてもすてきな1冊です。 いろんな思いがあって、アンパンマンがうまれたんだと 気づくことができました。 皆さんに読んでほしい1冊です。...続きを読む
このシリーズ、絵は可愛いしキャラは独特だし、でも子供が笑顔になれるシリーズだと思います。気軽に楽しく読めて、しかも子供たちが元気になるような、そんな可愛らしくカラフルな絵で、今回も楽しませてくれました。幼稚園でも小学生でも十分楽しんでくれると思います。...続きを読む
このシリーズ楽しいですよね。この本もやっぱり楽しくて笑ってしまいました。キャラクターがまず今までにないキャラなので、そこから子供たちも気に入ってくれます。幼稚園くらいの子なら大笑いだと思いますが、小学校の低学年くらいでもまだまだ笑ってくれます。可愛い1冊です。...続きを読む
この本、子供たちにウケそうな内容で良いですね。大人でも普通に笑えてしまうのでちょっと子供たちが退屈をしているときに読んであげると気分が明るく楽しくなると思います。この絵も良い感じでマッチしています。笑える絵本が読みたいときには、この本はおすすめです。...続きを読む
救助犬として活躍するアルプス地方の、セントバーナード親子のお話です。 やなせたかしさんらしい、愛と勇気のお話です。 お母さんアニーの命をかけた救助活動に、ドキドキがいっぱいでした。 お母さんの手伝いができるようになったココのたくましさが、清々しく感じられました。 ところで、アニーが懸命に助けようとした旅人が、救助されたシーンがあれ...続きを読む
フレーベル館
4
5
6
7
8
9
10
この投稿をInstagramで見る フレーヘ゛ル館 児童書(@froebelkan_books)がシェアした投稿
フレーヘ゛ル館 児童書(@froebelkan_books)がシェアした投稿
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索