「幸せの絵本」シリーズでご紹介している絵本、
全300タイトルの中からお好きな作品100冊をセットで差し上げます。
20代で日本を離れ、人生の半分近い年月を海外で過ごしてきました。その間に娘が生まれ、6歳になるまで、アメリカで暮らしました。
絵本は、娘との心をつないでくれただけでなく、私自身と日本をつないでくれるものでもありました。寂しいとき、悲しいとき、どれほど絵本によって和まされ、支えられてきたことか・・・。
図書館や書店で実際に手に取ることもできず、絵本ナビのレビューだけを頼りに、1冊1冊、慎重に選び抜いた絵本の数々。
海外にいたからこそ、1冊の重みを知ることができました。
そうやって、娘といっしょに、大切に、大切に読んできた1冊1冊の思い出。
それが今、「幸せの絵本」というかたちになって、私の手元に返ってきました。
娘は8歳になり、高学年向きの児童書も読みこなす、まさに「本は友達」という子に育ちました。
同時に、永遠に続くかと思われた絵本を楽しむ時間も、私の手のひらから遠くにいこうとしています。
けれども、「幸せの絵本」を開いたとき、「幸せな時間は、ただ過ぎ去っていくのではなく、こんなにもすばらしいかたちで、娘に伝えることができるんだ。」という思いに変わり、涙が溢れてきました。
どのレビューを読んでも、瞬時にあの頃に戻ることができ、娘のあどけない表情や無邪気な声まで蘇ってきます。
他の人には伝わらない私と娘だけの小さな世界かもしれないけれど、レビューを書くことによって、誰もが親子の特別な思い出を作ることができます。
他のメンバーさんのレビューを読んでも、じーんと胸が熱くなるのは、きっとそこにそれぞれの大切な思いが詰まっているからでしょうね。
娘のために、よいことなど何1つしていない・・・料理はいつも手抜き、手づくりのぬくもりも与えられない・・・
自分をダメ母さんだと思っていた私に、「幸せの絵本」は金メダル以上の輝きをもたらしてくれました。
「幸せの絵本」に掲載していただいたレビューはもちろんのこと、これまでに投稿したレビュー約1200件のすべてが、かけがえのない宝です。
「お母さんはどんなに長いお話でも楽しく読んでくれる」・・・そのことを「世界一やさしいお母さん」の理由の1番目に挙げてくれた娘へ・・・
ありがとう、ママを世界一しあわせなお母さんにしてくれて。
いつか巣立ちを迎えたとき、心からの感謝を込めて、「幸せの絵本」を贈ってあげたいと思います。
「幸せの絵本」シリーズでご紹介している絵本、
全300タイトルの中からお好きな作品3冊をセットで差し上げます。
「幸せの絵本」シリーズで3点を合わせて10名様にプレゼントします。
すでにお持ちの方は、お友達に薦めてくださいね。
お寄せいただいたレビューが掲載された方全員に通常のレビュー掲載ポイント20ポイントに加え20ポイントを差し上げます。
募集期間 | 2012年1月12日(木)〜3月7日(水)23:59まで ※今まで掲載されているレビューも選定の対象となります。(絵本ナビ賞を除く) |
---|---|
募集内容 | 「幸せの絵本」シリーズの感想・レビュー |
応募方法 | 「幸せの絵本」・「幸せの絵本 2」・「幸せの絵本 〜家族の絆編〜」のみんなの声を投稿ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。 (投稿は1作品お一人様一回限りです。) |
発表について | 2012年3月29日(木)予定 ※入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。 ※入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 |
しゅうくりぃむさん
40代/大阪府
女の子5歳
本当に温かいシリーズです
チャリティーに協力と思い、最初に購入した「幸せの絵本2」。 絵本ガイドに全く興味のなかった私の気持ちが、 180度覆りました。 だって、そこは、専門家の解説や、商品レビューでは 得られない感動・・・ 続きを見る
てんぐざるさん
40代/埼玉県
女の子16歳、女の子11歳
99冊の幸せをはこぶ絵本
『幸せの絵本』もこの、(家族の絆・編)でとうとう3冊目です。 絵本を紹介するガイドブック(ブックリスト含む)な本は著名な作家さんや司書経験のある方や地域ボランティアグループの編集など、多数出ています・・・ 続きを見る
しゅうくりぃむさん
40代/大阪府
女の子5歳
読み聞かせへの想いを変えた一冊
絵本ガイドは、参考程度と思っていた私にとって、 本当に衝撃の一冊でした。 目次までもが温かい。この本に込められた想いが、 ひしひしと伝わってきます。 私は、幸せの絵本を通勤電車内で読むこと・・・ 続きを見る
リリィティナさん
30代/その他
男の子7歳
絵本として楽しめる絵本ガイド
子供と一緒にドキドキわくわくしながら読める『絵本ガイド』です。 この本読んだね、こんな意見があるね、この本知らないから今度読んでみよう!と絵本に更にはまる手助けをしてくれる本です。 私は出産して・・・ 続きを見る
1968年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。
大手シンクタンクにて、システムエンジニアとして民間企業の業務改革と情報システム構築を推進。その後、総合企画部調査役として経営企画に従事する。
2001年、愛娘の誕生にあわせて退職。約半年間、子育てに専念した後、ゴールデン・サン(現・株式会社絵本ナビ)を設立し、代表取締役社長に就任。
2002年、絵本選びが100倍楽しくなるサイト『絵本ナビ』をオープンし、事務局長に。
2003年、「パパ’s絵本プロジェクト」を結成、全国で絵本おはなし会を展開中。
雑誌など各メディアにて絵本紹介、講演など多数。
2006-2007ブックスタート絵本選考委員
NPO法人ファザーリング・ジャパン初代理事