お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
おいし〜い(くもん出版)
赤ちゃんの笑顔はまわりのみんなを幸せにしてくれます。累計発行部数33万部突破の人気シリーズ第2巻!
大阪府生まれ。アクトウェア研究所代表。トイレなど排泄環境をはじめ、子どもの保育・教育環境に対する提案を、建築、設備などのハードと保育・教育プログラムなどソフトの両面から行っている。著書に『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』など、うんこのえほんシリーズ(ほるぷ出版)のほか、『保育園は子どもの宇宙だ!トイレが変われば子どもも変わる』(北大路書房)など。
お気に入りの作家に追加する
村上 八千世さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
8件見つかりました
表示
保育園でお仕事していた頃、子どもたちが何度も持ってきて呼んでとリクエストされました。子どもたちだけでもよく読んでいて懐かしい思い出があります。うんちというワードがが大好きな子どもたち。読んだあとら形や・・・続きを読む
普段和式トイレを利用することがない息子に読み聞かせをしました。4月から小学校へ通うので、抵抗なく出来たらと思い読んでみました。 小学校のトイレは暗くて怖いイメージを持たれがち。しかしこの本を読む・・・続きを読む
和式のトイレの使い方を、詳しく、懇切丁寧に説明してくれている絵本です。小学校のトイレに行ったら、うんちが落ちていたり、トイレットペーパーが転がっていたりと、いろんなことがあります。本当は家庭で教えるの・・・続きを読む
子供は「うんち」が大好き。 うんこなのかうんちなのか?と、私も考えたことがあります。 よくわかないけど我が家は「うんち」派。 そしてこの絵本でそんな謎が解けました! 総称「うんこ」 状態によ・・・続きを読む
毎朝トイレで排便の習慣をつけた方が良いのは何故か。 そんな疑問に分かりやすく答えてくれる本です。 毎日出すにはどうしたらいいのか、ということも、 分かりやすく紹介されています。 タイト・・・続きを読む
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索