ハインリッヒ・ホフマンさんの作品のみんなの声
-
精神科医だから描けた絵本でしょうか。
これを見せられ続ける子どもたちの、心のケアはどうするんだろう、疑問が残る問題作品集です。
登場するのは問題を持った人ばかり。
きっとホフマンが日ごろ診察して・・・続きを読む
-
ドイツで愛読されている、マザーグースのような約100年前の道徳絵本。
邦訳では、飯野和好さんの絵で、『もじゃもじゃペーター』として読んでいましたが、
こちらは、ホフマン自らの挿絵を採用し、初版の味・・・続きを読む
-
- てんぐざるさん
- 50代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子23歳、女の子18歳
ドイツの子どもたちの道徳指南書みたいな絵本だそうです。
中でもこの「暁教育図書」が出した本書は、日本版を出すときに、一番ホフマンの原稿(初版)に近いものを探し出して作成されたのだとか。
(実は、現・・・続きを読む
-
表紙から強烈な絵に、ちょっと引いてしまう私でした。もじゃもじゃ頭だけでなく、伸び放題の爪の方が苦手で、身震いまでしてしまいました。とにかく読んでいて怖かったです。怖いのは、やっぱり苦手な私でした。内容・・・続きを読む
-
現代のお母さんは、とんでもない絵本だわ!と言うのかと思っていたら、こちらでは高評価。さすが。
ドイツ帰国子女の若者が、小さな頃好きだったと挙げたのでチョイス。
すんごい内容に、文字通り頭ごと「・・・続きを読む
|
|
|