はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 本屋さんでは見てみぬふり・・・

    • はななおみさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    本屋さんへ行くたび、『はらぺこあおむし』は目のつくところにおいてあります。その絵のリアルさに私はいつも見てみぬふり、そして読むことはないだろうと思っていました。
    ところが、ここのサイトを知りここでも話題の絵本ではありませんか。ここで皆さんの感想を読んだらどうしても子供たちと一緒にこの絵本を読みたいと思いました。

    案の定、上の娘は、あおむしの食べるものに興味深々「ママはどれが好き?」「わたしは、いちごでしょ。アイスクリームでしょ・・・」という具合にそのページを何度も何度も指指ししています。

    もしこのサイトを知ることが無かったらこの「はらぺこあおむし」を読むこともなかったろうなあ、ととても得した気分になりました。

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1位になっていたので・・

    ここの投稿のランキングで1位になっていたので興味が沸いて手にとって見ました。
    絵がなんともいえなく素敵でした。そしてこの方の絵本を全部読んでみたくなりました。子供にもこの絵を見ることで絵に興味を持ったり、想像力が豊かになってほしいなと思いました。絵が苦手な私もなんだか絵を描いてみたい気持ちになりました。
    この絵本ナビを読まなければ・・きっとこの絵本を手に取ることはなかったと思います(自分の好みでは・・)
    ここに書かれているたくさんの感想を読んで、いままで読まなかったような絵本をどんどん探して読みたいです。

    投稿日:2007/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やか!!

    やっぱり、はらぺこあおむしは、いいですね。
    色が鮮やかなところ、繰り返しの楽しさ、トラブル発生、そしてちょうちょうに!!こどもの気持ちをつかむ要素がたくさん詰まっている気がします。
    果物にあながあいているところもついつい指で触ってしまいます。

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちも大喜び

    子どもたちに読んであげると、一緒になって食べ物をパクパクしていきます。蝶になる所では、待ってました!!と言わんばかりに大喜びで飛び跳ねています。家でも園でもどちらでも盛り上がれる一冊です。

    投稿日:2007/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が綺麗ーーーーー♪

    この絵はあちこちで見ていたのですけど・・・♪

    読んだのは初めてです♪

    色使いがとても綺麗ですね♪

    青虫の成長記録♪です。

    食べ物も一つずつ!増えていき、数の勉強にもなりますね♪

    青虫は「大の苦手(-_-;)」なのですがこんな可愛い♪青虫なら許せるかな?♪

    得に食べ過ぎて!「デブッチョ!」になった体が可愛い♪
                       (^◇^)
    ☆「名作」というのもうなずける絵本です!♪

    投稿日:2007/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どももだいすき!!

    絵がキレイだし、虫やおいしそうな食べ物と登場するものが子どもが大好きなものばかり・・・^0^
    子どもも好きでよく読んでとお願いされます。数も勉強できるし、それはこれからかなぁ。。

    投稿日:2007/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが家の遊び方

    挿絵の真ん中の丸い穴から
    大人が指を出します。(ムシのつもりで)
    子供がその指をつかまえようとします。
    あっちこっちの穴から指を出してみせて
    大人の指をつかむと「つかまえた!」と大喜び。
    子供が少しおおきくなったら
    今度は子供の指がムシの役をします。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが秀作

    子供がまだ1歳の頃から読んでいましたが、最近ようやく
    意味が分かってきたようで、何度も何度も読んでいます。
    もうすっかり暗記して、自分でページをめくりながら、
    しゃべれるぐらいです。超がつくくらい有名な絵本ですが、
    エリック・カールさんは、本当に子供の心をつかむ天才
    ですね。
    うちの子は、チョコレートケーキからすいかまでずらりと
    食べ物が並んだページが大好き!あおむしがおなかが痛くて
    泣いているのがつぼにはまるようです(笑)

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりベストセラー!!

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    私が幼い頃も、幼稚園の先生がよく読んでくれていた本で、
    娘にもいつかは読み聞かせしたい1冊でした。

    そんな娘に、この本の鮮やかさと曜日間隔など、色々気づいて欲しい事がつまっている本として、やっと最近プレゼントしました。 その結果、今まで数字を数えるのが苦手だった娘が、なんと食べ物の数を数えているではないですか!! ちょっとビックリでした。

    つくづく本は色々な事を教えてくれるなあと感動しました♪
    これからも楽しく本を読み続けていきたいです!!!

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱいたべて、いっぱいたべて☆

    • 小百合さん
    • 20代
    • その他の方
    • 広島県

    幼稚園に行った時、大きな絵本で子供たちに見せていました。
    どんどんたべて、どんどんたべて、おなかいっぱいになったらどうなるんだろう??
    子ども達が目を輝かせて夢中になってみていました!!!
    最後に、さなぎから、きれいなちょうちょになった時は子ども達から自然と拍手が起こっていました。
    食べたところが穴になって、それが続いていくのがとても楽しそうでした☆

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット