はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 言葉をいっぱい覚えました

    言葉の発達が遅い息子が絵に引かれて欲しがったので買ってみました。
    最初は仕掛けの穴に指を入れて聞くというより遊ぶ感覚だったのですが、今では「いちご」「りんご」と食べるところでは単語を言ったり、「おいし〜」と食べるマネをしたり・・あおむしが泣くと「あおむし、え〜ん」と解説をしたり。
    目で見やすいせいかすごく色々なことができるようになりました。
    色使いがとてもよく色彩感覚も身につくような・・・気がします。

    投稿日:2004/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々なことを覚えました!

    娘が小さい頃から出かけてはこの絵本を読んでいました。小さいときは仕掛けの穴や色、食べ物にとても興味を持ってました。成長するにつれ、曜日や、一週間、数を覚え、何度も読んでいたせいかもしれませんが、文字を読み始めたのもこの絵本でした。色々なこと学べる一冊だと思います。

    投稿日:2004/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子ども(2歳)のお気に入り

    いろいろな食べ物が描いてあるページに来ると、自分の指を穴に入れて「パクパク」と言いながらめくっています。
    土曜日のページに来るとひとつひとつ指で指しながら、食べ物の名前を言って、最後に「ちーちゃんもぺろぺろキャンディー食べたいな」と必ず言うので笑えます。
    あおむしの顔がユニークでかわいいし、ふとっちょになった姿もおもしろいです。

    投稿日:2004/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人差し指であおむしくん

    • うみゑさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子2歳

    頂いた本でしたが、息子もとっても気に入っています。

    特にあおむしの食べた「虫食い穴」のあるページは、
    私が人差し指を入れて虫が出てくる様子を再現したら大喜び。
    マネしんぼの息子、すっかり真似するようになりました。

    絵もカラフルで、大人の目にもかなりインパクトがあります。
    子供なら余計に目を引かれるんじゃないかな?
    長年人気があるという事、良書の何よりの証拠ですね。

    投稿日:2004/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べられるものはなんでも!

    とにかく絵がかわいい!子供はこの仕掛け絵本が大好きです。この作者の絵本はどれもいけてます。

    投稿日:2004/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみも欲しい!

    こんなカラフルですてきなイラストの絵本があったなんて!
    幼児教室でおおきい判のはらぺこあおむしを読んでもらいました。家でも!と思い普通判を購入しました。絵本ナビでぬいぐるみまであるのを知り、子供にもっともっとはらぺこあおむしに親しんでもらいたいと思いました。まさに読み継がれる絵本って感じです。

    投稿日:2004/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「芸術に恋して!」で

    テレビ東京の「芸術に恋して!」で、レギュラーの男性がこの本を紹介していました。
    「あおむし・・・。ちょっとイヤ・・・。」と思いつつも、その人のことが好きだったので、本屋に行った時にこの本をチェックしました。
    さすがに芸術的な本で、色使いがとってもきれい。
    あおむしはダメ!って人でも大丈夫です。多分。

    投稿日:2004/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしくん、食べすぎです。

    これは、娘が、図書館で気に入り、祖父と書店に行った際、迷わず、この本を手に取った本なのです。
    しかし、読み始めたのは、購入後、2ヶ月もたった頃でしょうか。
    わき目もふらず、何度も、なんども、持ってきて、ついには、暗記して・・・
    娘が、一番好きなシーンは、土曜日の場面です。全ての食べ物を言って、「これ、食べたい。」
    って言ってみたり、「あおむしくんは、おなかがいたくて なきました。」と何度も言ったり。
    その時により、色々ですけど、色彩もきれいですし、大人も、思わず見ほれちゃう絵本です。

    投稿日:2004/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかすいたかな

    • みほりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子12歳、女の子7歳

    絵本に穴があいているよ。子供がまずいった言葉でした。この穴がどうなっちゃうのかをわくわくしながら、絵本を待つ子供を前に読むのがとっても楽しい本でした。繰り返しって、子供って大好きですよね。また食べちゃった、また食べちゃった。そして・・・。綺麗な色で最後まで読むのも、聞くのもうれしい絵本です。

    投稿日:2004/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • エリック・カールの世界へようこそ!

    • ぴあのさん
    • 30代
    • その他の方
    • 愛知県

    あまりにも有名な絵本すぎて、あえて本屋さんで手にとることはさけていたところがあったのですが、さすがに世界中で読まれているだけあって、とても魅力的な絵本だと思いました。

    独特な色彩に私もすっかりエリック・カールの世界に引き込まれてしまったわけですが、子供たちはこの絵を見て何を想うのでしょうか?
    まだまだ頭の中は真っ白なキャンパスである幼い子供たちにはきっとこの絵が大人よりもずっと色鮮やかにうつることでしょうし、またそこから子供たち自身が果てしなく想像力を膨らませることだってできるのではないでしょうか?
    そして、色使いだけでなくその他にも様々な読み方のできることもこの絵本の人気のひとつかもしれないとも感じました。

    子供が初めて出会う絵本にこの一冊を選びたいと思います。

    投稿日:2004/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット