2年生の長男が国語の教科書でビーバーの話を読んでいたので、参考になればと思って図書館で借りてきました。 写真絵本でとてもわかりやすいです。そして日本では馴染みのないビーバーの生態には驚かされました。それほど大きくない体で、ダムになるほど水をせき止める巣を作るんだそうです。しかも出入り口は水の中からしか通れず、天敵から身を守る工夫がされているんだとか。巣の作りは図が書いてあってわかりやすいです。 大人も「へえ〜」と思って読みました。
投稿日:2016/11/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索