|

小学校2年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編掲載。学年別に細かな配慮のもと、2年生にぴったりの、2年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。

「10分で読めるお話1年生」を楽しんだので、2年生に進みました。
「10分、1年生」と比べてお話が少し長くなったようで、(こちらの本を読む前に他の絵本も読んでいるので)聞きながら寝入ってしまうことが出てきました。
島崎藤村さんのお話ではじまり、アンデルセンもあり、ベトナムのお話で終わります。
本当にバラエティに富んだ内容でおもしろいです。
うちの子には、一度聞いただけでは理解できない内容がでてきて、何度か同じ話をゆっくり説明しながら読んだりすることもありましたが、理解してしまえばとても楽しいようです。やはり絵本とは違いますね。
読解力のステップアップに繋がるのでは、と期待しております。
日本で住んでいる小学2年生でしたら、このぐらいは自分で読んで理解できるのかなー、すごいなーと思いました。
息子が気に入った作品「なきむしどうし」。バーバパパを訳されている山下明生さんの作品でした。 (リリィティナさん 30代・ママ 男の子8歳)
|