発行日2022年06月23日
新版 学研の図鑑LIVE 恐竜 DVDつき
新版 学研の図鑑LIVE 昆虫 DVDつき
新版 学研の図鑑LIVE 危険生物 DVDつき
たんぽぽのちいさいたねこちゃん
ぼうさい
くらべるえほん たべもの
みーみとひーひ
パンダ星
コロッケです。
絵本紹介
楽しみながらお仕事紹介! 「どんぐりむら」シリーズ第6作は、腕利き大工さんが大活躍『どんぐりむらのだいくさん』
2022.05.25
俳優・川平慈英と絵本作家・ミロコマチコが贈る、沖縄からの命の賛歌『たいようがわらってる』
2022年5月 注目の新刊&おすすめ〜動物・生き物の出てくる絵本〜
2022.05.18
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜図鑑、自然絵本、子ども向け実用書〜
2022.05.09
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜小学生向けよみもの〜
2022.04.26
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜図鑑&実用書〜
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜子どもの日&こいのぼり絵本〜
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向け絵本@〜
2022.04.21
2022年3月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向け絵本A〜
2022.03.28
2022年3月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向け絵本@〜
2022.03.25
5.0
「かがくのなかまたち」シリーズ。 なかやみわさんの描く、丁寧なキャラクターに科学の視点がしっかり盛り込まれていて、嬉しい限りです。 土手の斜面で育ったたんぽぽ綿毛のちいさいたねこちゃんが主人公。 末っ子で、引っ込み思案のキャラクターが愛おしいです。 みんなと違って、ここにとどまろうとしたものの、 スズメについばまれて、意に反して...続きを読む
父子遊びの紹介かな? と、思ったら それはもちろんですが 親子3代の「遊び」を通しての絆といいましょうか ふれあいというのでしょうか とっても簡単なことだけど こんな素敵な思い出につなげられるんだなぁ〜と しみじみ思います おじいちゃん、ちょっと認知症が入っているようで けがして入院した場面から始まります こうたろ...続きを読む
「蒲公英」、この漢字はなかなか読み方が難しいですが、「たんぽぽ」と読みます。 もっと難しいのが「絮」。これで「わた」と読みます。 たんぽぽの花が咲き終わったあとの綿毛のこと。「絮」では難しいので、普通は「綿毛」とかいいます。 「そらまめくん」シリーズや「やさいのがっこう」シリーズで人気の絵本作家なかやみわさんが描いたこの絵本の...続きを読む
小学校中学年から高学年のお子さんにぴったりなシリーズ児童書です。 主人公の女の子も元は転校生、こちらの巻ではでは他にも転校生が登場します。 我が家もこの春に転校してきた身なのですが、転校予定のお子さんにもぴったりなシリーズかも知れません。 新たな生活をはじめることにも前向きになれるストーリーにも思いました。...続きを読む
子供でこんなに素敵なお菓子が作れちゃうって、すごいなぁ! そして美味しそうで食べてみたい!と思ってしまいます(笑)。 好きなものがあるって素敵ですね。 小学校中学年から高学年くらいのお子さんの読書にぴったりな児童書シリーズです。...続きを読む
動物と話せる少女リリアーネ 公式サイトオープン!!
動物と話せる少女リリアーネ(1) 動物園は大さわぎ!
読解力アップ!学研の白い本シリーズ (10分で読める/なぜ?どうして?/知ってびっくり!)
10分で読めるお話 一年生
★学研の春キャン★ 1536名様にプレゼント!!学研春キャンペーン実施中♪
昆虫 増補改訂版
大人気!こどもずかん 英語つき♪ おとのページ
0さい〜4さい こどもずかん 英語つき
【トリシア シリーズ】 HPでも連載しています☆是非あそびに来てね♪♪
トリシア、ただいま修業中!
2020年11月12日 12時34分
★人気No1「しましまぐるぐる」の公式サイトがオープン!赤ちゃんが注目する、「黒」「白」「赤」などのコントラストの強い配色や、「しましま」「ぐるぐる」など繰り返しのデザイン、目や口のある「かお」の絵が、赤ちゃんに大人気!キャンペーンや関連グッズの情報も多数掲載していますので、是非チェックしてみてくださいね★
学研
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索