直紀とふしぎな庭

直紀とふしぎな庭

  • 児童書
著: 山下 みゆき
絵: もなか
出版社: 静山社 静山社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,485

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2024年01月18日
ISBN: 9784863897632

出版社のおすすめ年齢:高学年〜

出版社からの紹介

おじさんが暮らし始めた古い家は、ちょっと『出そう』な雰囲気だけど、直紀はこの庭が気に入っていた。おじさんと直紀の予想どおり、ここはふしぎなものが集まってくる庭だったが、直紀はおじさんや不動産屋の水野さんと協力しながら、かれらが起こすハプニングやピンチを乗りこえていく。ふしぎなものたちとの出会いや交流は、直紀を少しずつ成長させるが、この庭にはまだまだ秘密がありそうで…。朝日小学生新聞に連載された作品「遠い山の見える庭」が待望の書籍化!

ベストレビュー

直紀とおじさんの気持ちが素敵。

ふしぎなものが沢山出てきてテンポが良いお話なのでどんどん読める。
登場人物が皆魅力的。
特に、主人公の直紀とおじさんの人を外見で判断しないところが本当に素敵。
私もこうでありたいと思う。

古い家の庭に住むふしぎなものたちと主人公たちとの心の交流を描いていて、その清さにハッとさせられる。

人として大切なことが沢山書かれている。
そんな本だと思った。

私が特に好きなのは保育園の園長先生が直紀に向かって話した言葉と、1番最後あたりで登場するものが、なぜ直紀とおじさんをこの家に呼んだか話しているところ。

小学校中学年くらいから楽しめると思うけれど、大人の人にもぜひ読んでもらいたい。
(ふーまりおさん 40代・ママ 女の子10歳、男の子7歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



[特集] 戦争と平和の絵本

直紀とふしぎな庭

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら