はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 自分で読んで、楽しそう。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    生まれたばかりのはらぺこあおむしが、毎日、食べ物を求めて、いろいろと食べていきます。

    昔、私自身、洋書のミニ絵本を買って持っていました。
    娘が生まれて、エリック・カール コレクションの「はらぺこあおむし」のDVDを買いました。
    そして、娘に見せながら、絵本を読んであげていました。
    DVDは、あきれるほど、毎日毎日見ていました。

    今日久しぶりに、自分ひとりで読んでいました。
    洋書ですが、もう、すっかり暗記しているのでしょう。
    得意げに読んでいました。
    楽しそうでした。
    良い絵本は、いくつになっても、楽しい絵本、思い出の絵本となるのでしょうね。

    投稿日:2005/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • げっつよ〜び〜

    • 日々子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    色使いがとてもきれいで、見ていて楽しいです。
    「数あるエリックさんの作品のなかでも、一押しだ」と主人。

    いつも御世話になっている恩師が、絵本に合わせて唄ってくれたらもう大変。
    恩師が「もう勘弁!!」というほど、おねだりしていました。
    いまでは、鼻歌で「げつよーびー」と唄いながら、絵本をめくっています。

    しかし、チョコレートケーキとアイスクリーム、ピクルス、チーズ、サラミ・・・
    おなか壊すはずですよね。

    投稿日:2005/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    • ぷりくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳、女の子0歳

    この本は私が幼い頃に 親に読んでもらっていた本で、子供が生まれて迷わず買いました。
    沢山の食べ物が出ていて 「アイスクリームに、チョコレートに・・・」と娘も指差しながら読んでいます。
    もちろん、あおむしが食べた後の穴には指を入れて遊び、すっかり本もよれよれになってしまいましたが、0歳の娘にもそろそろ見せてみようと思っています。

    投稿日:2005/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママに貸して〜

    1歳の息子はこの本が大好き! 特にお菓子が並んでいるページは、自分で一つずつ指さしながら、「あー!」とか「ウオー!」とか言いながら、満喫しているようです
    私が読んであげようとすると「僕のだ!」と言うように、奪いとってしまいます(ママは寂しいよ)
    姪に勧め、義妹が購入したのですが、その本を見ただけで、息子は「貸してー!」「見せてー!」と大暴れ。あまりの暴れように「そんなにおもしろいんだね」と興味津々。姪もすっかり「はらぺこあおむし」にはまってます。

    投稿日:2005/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての出会い

     私は、はっきり言って毛虫が大嫌い。刺さない毛虫でも見るのもいやです。

     しかし、はらぺこあおむしは、初めて親子で出会った本の一冊として、大好きな本です。
     もう子供は、成人しましたが、懐かしいと言います。

     カールおじさんの本は、みんな好きです。はっばのうえにちっちゃなたまご、、、と読むと、必ず指刺します。あおむしが、たべたところにあいたあな、子供が指を入れるのにちょうどいいんです。絵を見て楽しみ、読んでもらって楽しみ、あおむしがきれいなちょうちょうになるところで、「もう一回読んで」と、10回以上読みました。

     面倒と思わないで、10回でも20回でも読んで、いっしょに楽しみましょう。(そういう時期は、あっというまに過ぎてしまうのですから)

    投稿日:2005/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もぐもぐもぐ・・・」

    「〜を食べました」の後に「もぐもぐもぐ…」と付け加えて読んでいたら、食事中に「もぐもぐ」と言っただけでこの絵本のある棚を指差すようになりました!絵本をめくると、すぐ穴のあるページを開き、穴を触りながら「もんもんもん…(もぐもぐと言っているつもり)」と言ってます。まだ小さいので、お話の意味は分からないのでしょうが、それなりに楽しんでいるようです。最後のページで本をぱたぱたさせてちょうちょを飛ばすと、捕まえようとするのでかわいいです!試してみてください!

    投稿日:2005/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    ばあばから娘へ初めてのプレゼントでした。
    6ヶ月ごろから自分でペラペラ見るようになりました。
    イチゴや娘も食べる食べ物が出てくるので、
    「青虫さんイチゴ食べてるね〜。」なんて話しかけながら一緒に見ています。
    可愛い絵とは違いますが、色鮮やかな絵画のような絵で芸術的にも良い影響を与えそうな気がします。

    投稿日:2005/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな読み方ができる

    星5つどころか、もっとオマケしたいぐらい、良い絵本だと思います。
    ちょっと遅め、娘が2歳になってから買ったのですが、鮮やかに色使いで子どもの心をひきつけながら、なにげなく曜日と数の概念が滑り込ませてあって、いろいろな読み方を可能にしてくれています。
    娘が最初に自分で読み始めた本でもあります。もちろん、実際には読んでいるのではなく、記憶しているものを繰り返していたのでしょうが。2歳の頃は、まだ言葉もうまく話せず、「ぺおぺおあっぎー(ペロペロキャンディー)」とか「しゅいた!(すいか)」と嬉しそうに読んでいました。
    今では、英語版を私が読み、日本語版をそれに合わせて娘が読み(同時通訳のように)という感じで、また別の読み方を開発しているようです。長く手元に置きたい本です。

    投稿日:2005/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やか

    お話自体は、とても簡単。
    虫が気になる娘は、とてもうれしそうに何度も読んでと本を持ってきました。
    色が鮮やかなところも良かったです。

    投稿日:2005/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまりました。

    • えそさん
    • 30代
    • ママ
    • 鳥取県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    「はらぺこあおむし」という絵本があるということはずっと前から知っていたのですが、本屋で手にとって読んでみて、正直あまりその良さがわかりませんでした。
    しかーし!
    当時まだ1歳にもなっていない息子が、このボードブックを見るや否や、ひとりでパラパラとページをめくり、じっくり絵を見ているではありませんか。
    買って帰って読んでやると、それはもうすごい集中した顔で、ふとっちょあおむしを見ていました(笑)。そして蝶になった絵を見て「おおー」と感嘆の声を・・・偶然でしょうか?
    とにかく、息子の大のお気に入りになりました。
    ボードブックなので傷みにくいし、コンパクトで持ち運びにも便利で、病院やレストランなどでとっても重宝しました。
    1歳9ヶ月の今でもお気に入りです。

    投稿日:2005/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット